複数辞典一括検索+![]()
![]()
だんごばな【団子鼻】🔗⭐🔉
だんごばな【団子鼻】
先が団子のようにまるいはな。だんごっぱな。
たんごはんとう【丹後半島】🔗⭐🔉
たんごはんとう【丹後半島】
京都府北端,日本海に突出する半島。ほぼ全域が隆起準平原。奥丹後半島。与謝(よさ)半島。
たんこぶ【たん瘤】🔗⭐🔉
たんこぶ【たん瘤】
こぶを俗にいう語。
だんごむし【団子虫】🔗⭐🔉
だんごむし【団子虫】
甲殻綱等脚目の節足動物オカダンゴムシとハマダンゴムシの総称。体長 1cm 内外。体は楕円形で,数個の環節から成り,触れると体を団子状に丸める。オカダンゴムシは作物などを食害する。
だんこん【男根】🔗⭐🔉
だんこん【男根】
男子の外部生殖器。陰茎。ペニス。
だんこん【弾痕】🔗⭐🔉
だんこん【弾痕】
弾丸の当たったあと。
だんこんき【男根期】🔗⭐🔉
だんこんき【男根期】
精神分析で,肛門期に次ぐ小児性欲の発達段階。性器に心的エネルギーが向けられる 3〜6 歳頃までの時期。
だんこんすうはい【男根崇拝】🔗⭐🔉
だんこんすうはい【男根崇拝】
男根に似た自然の木石や人工物を崇拝すること。多くは多産や豊饒(ほうじよう)の観念と結びついている。日本の金精神(こんせいじん)もその例。
たんさ【探査】🔗⭐🔉
たんさ【探査】
さぐり調べること。「宇宙―機」
たんざ【単座・単坐】🔗⭐🔉
たんざ【単座・単坐】
座席が一つだけあること。⇔複座
「―戦闘機」
たんざ【端座・端坐】🔗⭐🔉
たんざ【端座・端坐】
正座。
だんさ【段差】🔗⭐🔉
だんさ【段差】
(1)碁・将棋などで,段位の差。
(2)歩道と車道の間や,工事などによる高低の差。
ダンサー【dancer】🔗⭐🔉
ダンサー【dancer】
(1)西洋舞踊の踊り手。
(2)ダンス-ホールなどで客の相手をして踊ることを職業とする女性。
たんさい【単彩】🔗⭐🔉
たんさい【単彩】
1 色でいろどること。
たんさい【淡彩】🔗⭐🔉
たんさい【淡彩】
うすく彩ること。
たんさい【短才】🔗⭐🔉
たんさい【短才】
(1)才能が乏しいこと。
(2)自分の才能の謙称。
だんさい【段彩】🔗⭐🔉
だんさい【段彩】
地図で,地形を表現するために,高度帯ごとに色分けすること。
だんさい【断裁】🔗⭐🔉
だんさい【断裁】
(紙を)たちきること。「―機」
だんざい【断罪】🔗⭐🔉
だんざい【断罪】
(1)罪をさばくこと。
(2)斬首の刑。
新辞林 ページ 5075。