複数辞典一括検索+![]()
![]()
チェコじけん【チェコ事件】🔗⭐🔉
チェコじけん【チェコ事件】
1968 年,ドプチェク党第一書記の指導下に自由化政策をすすめるチェコスロバキアに,ソ連と東欧 4 か国が軍事介入した事件。→プラハの春
ちえこしょう【智恵子抄】🔗⭐🔉
ちえこしょう【智恵子抄】
詩集。高村光太郎作。1941 年(昭和 16)刊。妻智恵子との出会いから死別までを,抒情的に歌い上げた詩歌文集。
チェコスロバキア【Czechoslovakia】🔗⭐🔉
チェコスロバキア【Czechoslovakia】
ヨーロッパ中部の,チェコとスロバキアの二つの共和国からなる連邦国家。1918 年オーストリア-ハンガリー帝国から独立。第二次大戦中ナチス-ドイツに併合されたが,戦後独立を回復し,48 年から社会主義共和国となる。93 年チェコとスロバキアに分離・独立。
チェサピークわん【チェサピーク湾】🔗⭐🔉
チェサピークわん【チェサピーク湾】
〔Chesapeake〕
アメリカ合衆国,大西洋岸の湾。メリーランド・バージニア両州に囲まれる。湾奥にはボルティモアやアナポリスがある。
ちえしゃ【知恵者】🔗⭐🔉
ちえしゃ【知恵者】
知恵のある人。
チェス【chess】🔗⭐🔉
チェス【chess】
ゲームの一。白黒それぞれ王(キング)・女王(クイーン)各 1,ビショップ(僧正)・ナイト(騎士)・ルーク(城)各 2,ポーン(歩兵)8 の 16 の駒を持って,縦 8 列,横 8 列に区切った市松模様の盤上で勝負を争う。西洋将棋。
チェスタートン【Gilbert Keith Chesterton】🔗⭐🔉
チェスタートン【Gilbert Keith Chesterton】
(1874-1936) イギリスの作家。小説・随筆・批評・詩などに広く活躍。ブラウン神父を探偵役とする推理小説でも知られる。代表作,詩集「白馬の歌」,評伝「ディケンズ」など。
チェスターフィールド【chesterfield】🔗⭐🔉
チェスターフィールド【chesterfield】
比翼仕立てで背中央に縫い目のあるコート。上襟にベルベットを掛けたものが多い。本来は男性用。
ちぇすと🔗⭐🔉
ちぇすと
(感)
試合・演説・詩吟などで,激励する時に発する掛け声。それいけ。〔江戸末期,鹿児島地方から流行したといわれる〕
チェスト【chest】🔗⭐🔉
チェスト【chest】
(1)胸。胸部。子供・男子などの膨らみのない胸をいう。→バスト
(2)貴重品などを入れる,ふた付きの大きな箱。
新辞林 ページ 5119。