複数辞典一括検索+![]()
![]()
チャヤーノフ【Aleksandr Vasil'evich Chayanov】🔗⭐🔉
チャヤーノフ【Aleksandr Vasil'evich Chayanov】
(1888-1939 頃) ロシアの農業経済学者。モスクワ生まれ。革命後,農業政策にかかわる要職を歴任するが,のち反革命のかどで逮捕後,消息不明。ロシア農業の実態を分析し,小農主義理論を展開。著「小農経済の原理」「農民ユートピア国旅行記」
ちゃやしろじろう【茶屋四郎次郎】🔗⭐🔉
ちゃやしろじろう【茶屋四郎次郎】
江戸時代の京都の豪商。徳川家の呉服師。代々四郎次郎を称す。初代清延(1545-1596)の時,南海貿易に従事,5 代延定まで朱印船貿易と糸割符(いとわつぷ)の特権で栄えた。
チャヨテ【(ス) chayote】🔗⭐🔉
チャヨテ【(ス) chayote】
植物ハヤトウリの別名。
ちゃら🔗⭐🔉
ちゃら
差し引きゼロ。「―にする」
ちゃらん【茶蘭】🔗⭐🔉
ちゃらん【茶蘭】
センリョウ科の常緑小低木。高さ 50cm 内外。初夏,黄色の小花をつけ,小核果を結ぶ。
チャランケ🔗⭐🔉
チャランケ
〔アイヌ語。談判,論議の意〕
アイヌ社会における秩序維持の方法で,集落相互間または集落内の個人間に,古来の社会秩序に反する行為があった場合,その行為の発見者が違反者に対して行うもの。違反が確定すれば償いなどを行なって,失われた秩序・状態の回復をはかった。
チャランゴ【(ス) charango】🔗⭐🔉
チャランゴ【(ス) charango】
南アメリカ,アンデス地方の民族楽器。アルマジロの甲羅を胴体に用いた小型のギター。
ちゃらんぽらん🔗⭐🔉
ちゃらんぽらん
いいかげんで無責任なこと。「―な奴(やつ)」
ちゃり【茶利】🔗⭐🔉
ちゃり【茶利】
(1)滑稽な文句や身振り。滑稽。おどけ。冗談。
(2)人形浄瑠璃で,笑劇的な滑稽な演技・演出。主に男女間の卑猥(ひわい)な文句が多い。
チャリオット【chariot】🔗⭐🔉
チャリオット【chariot】
(古代ギリシャ・ローマ・エジプトなどで)一人乗りの二輪戦車。二頭立ての馬を立ったまま御(ぎよ)し,戦闘や狩猟に用いた。
チャリティー【charity】🔗⭐🔉
チャリティー【charity】
慈善。
チャリティーショー【charity show】🔗⭐🔉
チャリティーショー【charity show】
収益を社会事業や救済運動に寄付する目的で行う催し。慈善興行。
新辞林 ページ 5188。