複数辞典一括検索+
ていしょうバス【低床バス】🔗⭐🔉
ていしょうバス【低床バス】
乗降口の階段の高さを低く抑えるか,段差なしで乗降できるようにしたバス。特に直接床に乗降できるものをノン-ステップバスという。
ていしょく【定食】🔗⭐🔉
ていしょく【定食】
飲食店で,(一品料理に対して)献立が既定の食事。
ていしょく【定植】🔗⭐🔉
ていしょく【定植】
苗床で育てた苗を田や畑に本式に移し植えること。
ていしょく【定職】🔗⭐🔉
ていしょく【定職】
きまった職業。
ていしょく【抵触・觝触・牴触】🔗⭐🔉
ていしょく【抵触・觝触・牴触】
(1)法律・規定などにふれること。
(2)物事が互いに矛盾し衝突すること。
ていしょく【停職】🔗⭐🔉
ていしょく【停職】
職員としての身分は保有させながら,一定期間職務に従事させないこと。
ていしょくきてい【抵触規定】🔗⭐🔉
ていしょくきてい【抵触規定】
国際私法上,渉外的私法事件の解決にあたって,どこの国の法を適用するかを指定する規定。当事者の権利・義務を直接に規律し,決定するのは各国の実質法である。抵触法・渉外法・準拠法選択規定などとも呼ばれる。⇔実質法
ていしょくはんのう【呈色反応】🔗⭐🔉
ていしょくはんのう【呈色反応】
ある元素・イオン・化合物が特定の試薬に対して発色・変色する反応。イオン・元素などの定性分析に利用される。発色反応。
ていじょしょう【丁汝昌】🔗⭐🔉
ていじょしょう【丁汝昌】
(?-1895) 中国,清末の海軍軍人。北洋海軍の水師提督。日清戦争の際,威海衛(いかいえい)に封鎖され,降伏して自殺。
ディジョン【Dijon】🔗⭐🔉
ディジョン【Dijon】
フランス中東部,ブルゴーニュ地方の主要都市。歴史的建造物に富む,文化・工業・交通の中心地。
ていしりゅう【鄭芝竜】🔗⭐🔉
ていしりゅう【鄭芝竜】
(1604-1661) 中国,明末の貿易商。通称は一官,老一官。鄭成功の父。福建を根拠に日本・南海貿易を行なった。明に仕え,その滅亡後は清に降伏,謀反の罪で殺された。
ていじろ【丁字路】🔗⭐🔉
ていじろ【丁字路】
丁字形に交わる道路。T 字路。三つ辻(つじ)。
ていしん【挺身】🔗⭐🔉
ていしん【挺身】
身を投げ出して物事をすること。「―隊」
ていしん【挺進】🔗⭐🔉
ていしん【挺進】
大勢の中から抜きん出て進むこと。「敵中に―する」
新辞林 ページ 5434。