複数辞典一括検索+

ていねやま【手稲山】🔗🔉

ていねやま【手稲山】 札幌市西区と手稲区との境にある山。海抜 1024m。山頂からの眺望よく,山腹はスキー-コース。

ていねん【定年・停年】🔗🔉

ていねん【定年・停年】 会社・官庁などで,退職・退官する一定の年齢。「―制」

ていねん【諦念】🔗🔉

ていねん【諦念】 あきらめの心。

ていのう【低能】🔗🔉

ていのう【低能】 知能の発育が普通よりおくれて低いこと。

ていのうおんりょうほう【低脳温療法】🔗🔉

ていのうおんりょうほう【低脳温療法】 頭部の外傷や脳出血などの脳障害患者に対して行われる治療法。脳温を低下させることで脳代謝を低下させ,損傷の進行を抑える。

ていのうしゅくウラン【低濃縮ウラン】🔗🔉

ていのうしゅくウラン【低濃縮ウラン】 濃縮ウランのうちウラン 235 の存在比が約 20%未満のもの。⇔高濃縮ウラン→濃縮ウラン

ディノテーション【denotation】🔗🔉

ディノテーション【denotation】 ⇒デノテーション

ていはい【停廃】🔗🔉

ていはい【停廃】 とりやめること。行わないこと。停止と廃止。「業務の―」

ディバイス【device】🔗🔉

ディバイス【device】 ⇒デバイス

ディバイダー【dividers】🔗🔉

ディバイダー【dividers】 開閉できる 2 本の脚の先が針状になっている製図用具。分割器。デバイダー。

ていはく【停泊・碇泊】🔗🔉

ていはく【停泊・碇泊】 船が碇(いかり)をおろしてとまること。ふながかり。

ていはつ【剃髪】🔗🔉

ていはつ【剃髪】 髪を剃(そ)ること。髪を剃って仏門に入ること。薙髪(ちはつ)。

デイパック【day pack】🔗🔉

デイパック【day pack】 (日帰りの荷物を入れる)小型の荷負い袋。

ていばん【定番】🔗🔉

ていばん【定番】 流行にかかわりない基本型の商品。定番商品。

でいばんがん【泥板岩】🔗🔉

でいばんがん【泥板岩】 ⇒頁岩(けつがん)

ティピカル【typical】🔗🔉

ティピカル【typical】 (形動) 典型的なさま。代表的。「―な例」

ディビジョン【division】🔗🔉

ディビジョン【division】 (1)分割すること。 (2)部門。

デイビッドソン【Donald Davidson】🔗🔉

デイビッドソン【Donald Davidson】 (1917- ) アメリカの哲学者。タルスキの真理論を基盤にして自然言語の意味論を構築した。また独自の行為の因果説を展開し,心身問題に関する非法則論的一元論を提唱した。著「真理と解釈」「行為と出来事」など。

新辞林 ページ 5448