複数辞典一括検索+
どくりつせんそう【独立戦争】🔗⭐🔉
どくりつせんそう【独立戦争】
他国の支配下にある国が,独立を求めて起こす戦争。
どくりつとう【独立党】🔗⭐🔉
どくりつとう【独立党】
朝鮮,李朝末期の親日派。金玉均・朴泳孝らが清国の圧力から独立することを主張して形成。事大党と対立し,日本の援助のもとに 1884 年甲申事変を起こしたが失敗。日清戦争のあと,一時政権を握ったが,その後衰退した。
どくりつとうし【独立投資】🔗⭐🔉
どくりつとうし【独立投資】
考察の対象となる経済体系の中では内生的に決定されず,外生的にその水準が定められる投資。消費や所得から独立して定められる公共投資が代表的。→誘発投資
どくりつどっぽ【独立独歩】🔗⭐🔉
どくりつどっぽ【独立独歩】
独立して自分が信じるとおりにやること。
どくりつのほうそく【独立の法則】🔗⭐🔉
どくりつのほうそく【独立の法則】
異なる二つ以上の形質は,それぞれの対立形質が特定の組み合わせをなすことなく,独立して遺伝すること。→メンデルの法則
どくりつびじゅつきょうかい【独立美術協会】🔗⭐🔉
どくりつびじゅつきょうかい【独立美術協会】
洋画家の団体。1930 年(昭和 5)里見勝蔵・児島善三郎・林武・福沢一郎らが創設。
どくりつふき【独立不羈】🔗⭐🔉
どくりつふき【独立不羈】
独立して,自分の考えに従って事を行うこと。
どくりつプロ【独立プロ】🔗⭐🔉
どくりつプロ【独立プロ】
〔プロはプロダクションの略〕
大資本の映画会社に属さず,プロデューサーや監督・俳優などが中心となって集まり,自主的に映画を制作する組織。
どくりつへんすう【独立変数】🔗⭐🔉
どくりつへんすう【独立変数】
関数y=f(x)において,変数xのこと。自変数。→従属変数
どくりょう【読了】🔗⭐🔉
どくりょう【読了】
読みおえること。
どくりょく【独力】🔗⭐🔉
どくりょく【独力】
自分ひとりの力。
トグル【toggle】🔗⭐🔉
トグル【toggle】
⇒トッグル
とぐるま【戸車】🔗⭐🔉
とぐるま【戸車】
引き戸に取り付けて,滑らかに動くようにする小さな車。
とくれい【特例】🔗⭐🔉
とくれい【特例】
特に設けた例外。
とくれい【督励】🔗⭐🔉
とくれい【督励】
監督し励ますこと。「制作現場を―する」
新辞林 ページ 5756。