複数辞典一括検索+![]()
![]()
とっきょほう【特許法】🔗⭐🔉
とっきょほう【特許法】
発明の保護と利用を図り,産業の発展を目的として,特許に関する手続きなどを規定する法律。1959 年(昭和 34)制定。
どっきょぼう【独居房】🔗⭐🔉
どっきょぼう【独居房】
独房。
とっきょりょう【特許料】🔗⭐🔉
とっきょりょう【特許料】
特許権設定の登録を受ける者または特許権者が,特許権の存続期間満了まで国に納付しなければならない料金。
どっきり🔗⭐🔉
どっきり
(副)
「どきり」を強めた言い方。「突然名前を呼ばれて―した」
とっきん【特金】🔗⭐🔉
とっきん【特金】
「特定金銭信託」の略。
ドッキング【docking】🔗⭐🔉
ドッキング【docking】
宇宙空間で,宇宙船どうしが結合すること。
ドッキングステーション【docking station】🔗⭐🔉
ドッキングステーション【docking station】
ノート型パソコンを軽量化するために周辺機器や拡張端子を別筐体(きようたい)にしたもの。ドッキング-ベイとも。
どっきんほう【独禁法】🔗⭐🔉
どっきんほう【独禁法】
「独占禁止法」の略。
とっく【疾っく】🔗⭐🔉
とっく【疾っく】
[1]ずっと以前。「―の昔」
[2](副)
(「とっくに」の形で)ずっと前に。すでに。「―に売り切れた」
とつ・ぐ【嫁ぐ】🔗⭐🔉
とつ・ぐ【嫁ぐ】
(動五)
よめに行く。縁づく。「―・ぐ日」
ドック【dock】🔗⭐🔉
ドック【dock】
(1)船の建造や修理などのために築造された設備。乾ドック・浮きドックなどの種類がある。船渠(せんきよ)。
(2)「人間ドック」の略。
ドッグ【dog】🔗⭐🔉
ドッグ【dog】
犬。
どづ・く【ど突く】🔗⭐🔉
どづ・く【ど突く】
(動五)
〔「どつく」とも〕
激しく突く。こずく。なぐる。
とっくに【疾っくに】🔗⭐🔉
とっくに【疾っくに】
(副)
ずっと以前に。すでに。とうに。「―切符は売り切れた」
とつくに【外つ国】🔗⭐🔉
とつくに【外つ国】
外国。
トックビル【Alexis Charles Henri Cl
rel de Tocqueville】🔗⭐🔉
トックビル【Alexis Charles Henri Cl
rel de Tocqueville】
(1805-1859) フランスの歴史家・政治家。アメリカ旅行の経験をもとに著した「アメリカの民主主義」は大衆社会を論じた古典的名著とされる。
rel de Tocqueville】
(1805-1859) フランスの歴史家・政治家。アメリカ旅行の経験をもとに著した「アメリカの民主主義」は大衆社会を論じた古典的名著とされる。
ドッグファイト【dogfight】🔗⭐🔉
ドッグファイト【dogfight】
戦闘機どうしの激しい空中戦。
新辞林 ページ 5783。