複数辞典一括検索+

ドットもじ【ドット文字】🔗🔉

ドットもじ【ドット文字】 ⇒ドット-フォント

とっとり【鳥取】🔗🔉

とっとり【鳥取】 (1)中国地方北東部,日本海側に面する県。因幡(いなば)・伯耆(ほうき)2 国を占める。県庁所在地,鳥取市。→行政地名一覧 (2)鳥取県東部にある市。県庁所在地。近世,池田氏の城下町。商工業が発達。

とっとりけんりつはくぶつかん【鳥取県立博物館】🔗🔉

とっとりけんりつはくぶつかん【鳥取県立博物館】 鳥取市にある県立博物館。1972 年(昭和 47)開館。

とっとりさきゅう【鳥取砂丘】🔗🔉

とっとりさきゅう【鳥取砂丘】 鳥取県東部,千代(せんだい)川河口の東西に発達する海岸砂丘群。中国山地から流下した日本海の漂砂が北西季節風によって吹き寄せられて形成されたもの。

とっとりじしん【鳥取地震】🔗🔉

とっとりじしん【鳥取地震】 1943 年(昭和 18)9 月 10 日,鳥取県東部に発生した地震。マグニチュード 7.2。鳥取市を中心に死者約 1100 人,家屋倒壊約 7500 戸の被害を生じた。

とっとりだいがく【鳥取大学】🔗🔉

とっとりだいがく【鳥取大学】 国立大学の一。鳥取農林専・米子医専・鳥取師範・同青年師範などが合併して,1949 年(昭和 24)新制大学となる。本部は鳥取市。

とつにゅう【突入】🔗🔉

とつにゅう【突入】 つき進んで,その中に入ること。「ストに―する」

とっぱ【突破】🔗🔉

とっぱ【突破】 (1)障害や困難を突き破ること。「難関を―する」 (2)ある線・水準を超えること。

トッパー【topper】🔗🔉

トッパー【topper】 腰をおおう程度の丈のゆったりした婦人用コート。トッパー-コート。

とっぱこう【突破口】🔗🔉

とっぱこう【突破口】 敵陣に突入するために作った攻め口。また,物事を解決するための糸口。

とっぱずれ【とっ外れ】🔗🔉

とっぱずれ【とっ外れ】 ずっとはずれ。一番端の方。

とっぱつ【突発】🔗🔉

とっぱつ【突発】 突然に起こること。「―事故」

とっぱつせいなんちょう【突発性難聴】🔗🔉

とっぱつせいなんちょう【突発性難聴】 突然発症する原因不明の難聴。耳鳴り・耳閉感があり,めまいや吐き気を伴うこともある。青壮年期の罹患(りかん)が多い。

とっぱつせいほっしん【突発性発疹】🔗🔉

とっぱつせいほっしん【突発性発疹】 生後 6 か月から 2 歳の乳幼児の感染症。突然 40 度近い熱が出て約 3 日間続き,熱が下がる頃全身に小紅斑が現れる。紅斑は消え,終生免疫が得られる。三日熱発疹症。乳児薔薇(ばら)疹。突発疹。

新辞林 ページ 5788