複数辞典一括検索+![]()
![]()
とんこつ【豚骨】🔗⭐🔉
とんこつ【豚骨】
豚の骨付きあばら肉。また,これをこんにゃくなどとともに赤味噌・黒砂糖・焼酎で煮込んだもの。鹿児島県の郷土料理。
トンコリ🔗⭐🔉
トンコリ
アイヌの撥弦楽器。北海道北部では「カー(弦の意)」と呼ばれる。
とんコレラ【豚コレラ】🔗⭐🔉
とんコレラ【豚コレラ】
ブタの急性伝染病の一。豚コレラウイルスによって起き,死亡率が高く,伝染力が強い。家畜法定伝染病の一。豚ペスト。
ドンゴロス【dungaree】🔗⭐🔉
ドンゴロス【dungaree】
麻袋。また,麻などで織った丈夫な粗い布。
とんざ【頓挫】🔗⭐🔉
とんざ【頓挫】
(1)勢いが途中でにわかに弱くなること。
(2)事業・計画などが途中で急に駄目になること。
とんさい【頓才】🔗⭐🔉
とんさい【頓才】
とっさの場合によく働く才能。「頓智―」
どんさい【鈍才】🔗⭐🔉
どんさい【鈍才】
頭の働きのにぶいこと。また,その人。
とんし【豚脂】🔗⭐🔉
とんし【豚脂】
豚の脂肪。ラード。
とんし【頓死】🔗⭐🔉
とんし【頓死】
急にあっけなく死ぬこと。
とんじ【豚児】🔗⭐🔉
とんじ【豚児】
愚かな子供。自分の子供をへりくだっていう語。
とんじ【遁辞】🔗⭐🔉
とんじ【遁辞】
言いのがれの言葉。「―を弄する」
どんじまい【どん仕舞い】🔗⭐🔉
どんじまい【どん仕舞い】
どんじり。
とんしゃ【豚舎】🔗⭐🔉
とんしゃ【豚舎】
ブタを飼育する小屋。
とんじゃく【頓着】🔗⭐🔉
とんじゃく【頓着】
気にすること。とんちゃく。「物事に―しない性質」
とんしゅ【頓首】🔗⭐🔉
とんしゅ【頓首】
〔頭を地につくように下げて礼をする中国の礼式から〕
手紙文などの最後に書き,相手に対して敬意を表す語。「草々―」
ドンジュアン【Don Juan】🔗⭐🔉
ドンジュアン【Don Juan】
⇒ドン=ファン
とんしゅう【屯集】🔗⭐🔉
とんしゅう【屯集】
寄り集まりたむろすること。
どんしゅう【呑舟】🔗⭐🔉
どんしゅう【呑舟】
舟をまるのみにすること。
━の魚(うお)🔗⭐🔉
━の魚(うお)
〔荘子〕
舟をのみ込むほどの大魚。転じて,大人物。大物。
新辞林 ページ 5895。