複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぱあ🔗⭐🔉
ぱあ
(1)じゃんけんで,五指をひらいた形。かみ。
(2)(金銭や持ち物などが)すっかりなくなること。ご破算。おじゃん。「苦心が―になる」
(3)ばか。
ばあい【場合】🔗⭐🔉
ばあい【場合】
(1)そのときの,事情や状況。局面。「時と―による」
(2)ある状況になったとき。「緊急の―」
(3)…に関して言えば。「彼の―は例外である」
ばあいのかず【場合の数】🔗⭐🔉
ばあいのかず【場合の数】
〔数〕さいころを何回か振ったときの目の出方などのように,ある事柄の起こり方の総数。
パーカ【parka】🔗⭐🔉
パーカ【parka】
フードつきのゆったりしたジャケット。かぶり型のものが多い。パルカ。
バーカー【barker】🔗⭐🔉
バーカー【barker】
原木の皮むき機械。剥皮(はくひ)機。
バーガー【burger】🔗⭐🔉
バーガー【burger】
ハンバーガー。
バーガー【Peter Berger】🔗⭐🔉
バーガー【Peter Berger】
(1929- ) オーストリア出身のアメリカの社会学者。現象学的社会学を代表する一人。知識社会学・宗教社会学・近代化論の領域で貢献。著「日常世界の構成」「聖なる天蓋」「社会学への招待」など。
パーカー【Charlie Parker】🔗⭐🔉
パーカー【Charlie Parker】
(1920-1955) アメリカの黒人ジャズ-アルト-サックス奏者。モダン-ジャズの出発点となったビ-バップの形成を主導。
パーカースト【Helen Parkhurst】🔗⭐🔉
パーカースト【Helen Parkhurst】
(1887-1973) アメリカの教育者。子供を学校の枠組みから解放した個別学習方式(ドルトン-プラン)で脚光を浴びる。
パーカッション【percussion】🔗⭐🔉
パーカッション【percussion】
ドラム・シンバルなど,打楽器の総称。
パーカライジング【parkerizing】🔗⭐🔉
パーカライジング【parkerizing】
鉄鋼の錆(さび)止め法の一。リン酸塩溶液によって表面皮膜をつくり,錆を防ぐ。
バーガンディー【Burgundy】🔗⭐🔉
バーガンディー【Burgundy】
(1)ブルゴーニュの英語名。また,そこで産する葡萄(ぶどう)酒。
(2)ブルゴーニュ産の赤葡萄酒のような暗い赤色。
新辞林 ページ 6271。