複数辞典一括検索+
パース🔗⭐🔉
パース
〔perspective〕
建築で,透視図のこと。
パース【purse】🔗⭐🔉
パース【purse】
さいふ。金入れ。
パース【Charles Sanders Peirce】🔗⭐🔉
パース【Charles Sanders Peirce】
(1839-1914) アメリカの哲学者。プラグマティズムの創始者。概念の意味を実践的帰結によって定義する「プラグマティズムの格率」を定式化した。また,「すべての思考は記号である」とする立場から記号論・記号論理学にも業績を残したが,生前は全く学界の外にあり,死後評価されるに至った。
パース【Perth】🔗⭐🔉
パース【Perth】
オーストラリア南西部の商業都市。ウエスタン-オーストラリア州の州都。19 世紀末にカルグールリで金鉱が発見されて以来発展。外港はフリマントル。
バーズアイ【bird's-eye】🔗⭐🔉
バーズアイ【bird's-eye】
(1)上から見たさま。
(2)ツイードの織り柄の一。鳥の目のようなドットが整然と並んだ織り柄。
バーズアイビュー【bird's-eye view】🔗⭐🔉
バーズアイビュー【bird's-eye view】
鳥瞰図。上から見た図。俯瞰図。
バースコントロール【birth control】🔗⭐🔉
バースコントロール【birth control】
産児制限。受胎調節。バス-コン。
バースデー【birthday】🔗⭐🔉
バースデー【birthday】
誕生日。
ハースト【William Randolph Hearst】🔗⭐🔉
ハースト【William Randolph Hearst】
(1863-1951) アメリカの新聞経営者。扇動的な記事と 1 セント売りでイエロー-ジャーナリズムの一翼を担い,大衆紙を確立。多くの新聞・雑誌を傘下に収め,新聞王と呼ばれた。
バースト【burst】🔗⭐🔉
バースト【burst】
(1)走行中に,自動車のタイヤが急激に破裂すること。ラジエーター-ホースの破裂にもいう。
(2)宇宙線の観測で,電離箱中に一時に大量のイオンが発生する現象。
バースとう【バース党】🔗⭐🔉
バースとう【バース党】
〔(アラビア) ba‘th は復興の意〕
第二次大戦後,一部のアラブ諸国に生まれたアラブ民族主義政党。統一・自由・社会主義に基づく単一アラブ国家の樹立を主張。
パースペクティビズム【perspectivism】🔗⭐🔉
パースペクティビズム【perspectivism】
命題や理論の妥当性はそれが依拠している視点に制約されているという思想。あらゆる認識は種に特有な生の条件に規定されると考えたニーチェがその典型。遠近法主義。
新辞林 ページ 6277。