複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばいせき【陪席】🔗⭐🔉
ばいせき【陪席】
(1)身分の高い人と同席すること。
(2)「陪席裁判官」の略。
はいせきいこう【配石遺構】🔗⭐🔉
はいせきいこう【配石遺構】
縄文時代につくられた,石を種々の形に配置した遺構。環状列石・方形・祭壇状・配石墓があり,祭祀・埋葬に関係している。
ばいせきさいばんかん【陪席裁判官】🔗⭐🔉
ばいせきさいばんかん【陪席裁判官】
合議制裁判所を構成する裁判官で,裁判長以外の者。訴訟指揮については裁判長に権限が集中されるが,裁判の評決については裁判長と対等の権限をもつ。陪席判事。
バイセクシュアル【bisexual】🔗⭐🔉
バイセクシュアル【bisexual】
雌雄両性をそなえていること。また,両性愛者。
はいぜつ【廃絶】🔗⭐🔉
はいぜつ【廃絶】
すたれて絶えること。また,廃止してたやすこと。「核―」
ばいせつ【売節】🔗⭐🔉
ばいせつ【売節】
他からの圧迫に負けて,自分の主義・主張を曲げること。
はいせつぶつ【排泄物】🔗⭐🔉
はいせつぶつ【排泄物】
⇒排出物
はいせん【杯洗・盃洗】🔗⭐🔉
はいせん【杯洗・盃洗】
酒宴の席で,人に酒をさす前に杯をすすぐ器。杯洗い。
はいせん【肺尖】🔗⭐🔉
はいせん【肺尖】
肺臓の上部。肺が肩の方へのびている先端。
はいせん【配船】🔗⭐🔉
はいせん【配船】
どの航路にどの船を就航させるかをわりふること。
はいせん【配線】🔗⭐🔉
はいせん【配線】
(1)電線を敷設すること。また,その電線。
(2)電気部品・電子素子間を導線で結ぶこと。また,その電線。「―図」
はいせん【敗戦】🔗⭐🔉
はいせん【敗戦】
戦争や試合に敗れること。負けいくさ。
はいせん【廃船】🔗⭐🔉
はいせん【廃船】
(1)使用をやめて廃棄した船。
(2)船舶原簿から除いた船。
はいせん【廃線】🔗⭐🔉
はいせん【廃線】
廃止した交通路線。
はいぜん【配膳】🔗⭐🔉
はいぜん【配膳】
食事の膳を客の前に配ること。「―係」
はいぜん【沛然】🔗⭐🔉
はいぜん【沛然】
(ト/タル)
雨が盛んに降るさま。「―たる豪雨」
ばいせん【媒染】🔗⭐🔉
ばいせん【媒染】
繊維に直接染めつけにくい染料を適当な薬剤(媒染剤)を媒介にして固着,あるいは発色させる方法。布をあらかじめ媒染剤の溶液に浸したのち,染めつける。媒染染法。
新辞林 ページ 6323。