複数辞典一括検索+
ハイパワードマネー【high-powered money】🔗⭐🔉
ハイパワードマネー【high-powered money】
中央銀行の現金通貨と,金融機関の中央銀行預け金の合計。銀行の信用創造活動を通じ何倍かのマネー-サプライを生むもとになることからいう。
はいはん【背反・悖反】🔗⭐🔉
はいはん【背反・悖反】
(1)相反すること。相いれないこと。「二律―」
(2)命令などにそむくこと。
はいはん【背叛】🔗⭐🔉
はいはん【背叛】
そむきさからうこと。反逆。
はいばん【胚盤】🔗⭐🔉
はいばん【胚盤】
(1)鳥類・爬虫類・魚類・頭足類の端黄卵の動物極付近の原形質の多い部分。将来,胚形成のもととなる。
(2)イネ科植物にみられる,胚の胚乳に接する面に生じ,発芽の際に胚乳から養分を吸収する組織。
はいばん【廃盤】🔗⭐🔉
はいばん【廃盤】
製造を中止したレコードや CD。
パイパン【白板】🔗⭐🔉
パイパン【白板】
〔中国語〕
麻雀で,何も書いてない白い牌(パイ)。はく。しろ。
はいはんじしょう【排反事象】🔗⭐🔉
はいはんじしょう【排反事象】
一方が起これば他方は起こらないという関係にある二つの事柄や現象。
はいはんちけん【廃藩置県】🔗⭐🔉
はいはんちけん【廃藩置県】
1871 年(明治 4)7 月,全国の藩を廃して府県を置いたこと。これにより中央集権的統一国家が確立された。当初,北海道を除き 3 府 302 県(沖縄県の設置は 79 年),年末までに 3 府 72 県となる。
ハイパント【high punt】🔗⭐🔉
ハイパント【high punt】
ラグビーで,味方に球が回せない時などに,球を高くけり上げること。→パント
はいばんろうぜき【杯盤狼藉】🔗⭐🔉
はいばんろうぜき【杯盤狼藉】
宴会のあと,杯や皿などが散乱していること。
はいひ【拝披】🔗⭐🔉
はいひ【拝披】
相手の書面をひらくことをへりくだっていう語。
はいび【拝眉】🔗⭐🔉
はいび【拝眉】
お目にかかること。
はいび【配備】🔗⭐🔉
はいび【配備】
手配りして準備すること。「新機種を―する」
ハイヒール🔗⭐🔉
ハイヒール
〔high-heeled shoes〕
踵(かかと)の高い婦人靴。
ハイビジョン🔗⭐🔉
ハイビジョン
〔high-definition television〕
日本で開発された,高精細度テレビジョン方式の愛称。
新辞林 ページ 6336。