複数辞典一括検索+![]()
![]()
はげいとう【葉鶏頭】🔗⭐🔉
はげいとう【葉鶏頭】
ヒユ科の一年草。茎は高さ 1〜2m。夏から秋にかけ,葉が,紅・紫・黄などに色づき美しい。花はごく小さい。かまつか。雁来紅。アマランサス。
バゲージ【baggage】🔗⭐🔉
バゲージ【baggage】
手荷物。小荷物。
バケーション【vacation】🔗⭐🔉
バケーション【vacation】
(長期間の)休暇。
ばけがく【化学】🔗⭐🔉
ばけがく【化学】
化学(かがく)。同音の「科学」と区別していう語。
はけぐち【捌け口】🔗⭐🔉
はけぐち【捌け口】
〔「はけくち」とも〕
(1)水などの流れ出る口。
(2)商品などの売れてゆく先。
(3)たまっている感情などを発散させる対象。「不満の―」
はげし・い【激しい・劇しい・烈しい】🔗⭐🔉
はげし・い【激しい・劇しい・烈しい】
(形)
(1)勢いがきわめて強い。「風雨が―・い」
(2)熱烈である。「―・い口調」
(3)程度がはなはだしい。「―・い変化」
はげたか【禿鷹】🔗⭐🔉
はげたか【禿鷹】
ハゲワシ・コンドル類の俗称。
バケツ🔗⭐🔉
バケツ
〔bucket〕
上部の開いた円筒形の容器。持ち運ぶための鉉(つる)がついている。
バケット【bucket】🔗⭐🔉
バケット【bucket】
(1)⇒バケツ
(2)各種の運送機に取り付けられた鉱石・土砂などを入れて運ぶ容器。
バゲット【(フ) baguette】🔗⭐🔉
バゲット【(フ) baguette】
棒状のフランス-パン。
パケット【packet】🔗⭐🔉
パケット【packet】
データ通信で,データを一定の単位に分割し,それぞれに伝送・交換に必要な情報を付したもの。
パケットこうかん【パケット交換】🔗⭐🔉
パケットこうかん【パケット交換】
〔packet switching〕
パケットを交換機内で短時間蓄積し一定の単位に分割しながら,交換機間を転送する方式。多少の伝送遅れが伴うが,回線を有効に利用でき,正確な長距離通信が可能となる。
パケットこうかんもう【パケット交換網】🔗⭐🔉
パケットこうかんもう【パケット交換網】
デジタル通信用通信回線網の一般的名称。
バケットコンベヤー【bucket conveyor】🔗⭐🔉
バケットコンベヤー【bucket conveyor】
チェーン-コンベヤーの一種。2 本のチェーンの所々にバケットをつけた運搬装置。
新辞林 ページ 6387。