複数辞典一括検索+

いんご【隠語】🔗🔉

いんご【隠語】 特定の職業・社会の者の間だけで通用する特殊な語。仲間以外の者から秘密を守るためや,仲間同士であることを確認しあうために使われる。「警察」を「さつ」などという類。

いんこう【印行】🔗🔉

いんこう【印行】 印刷して発行すること。板行。刊行。

いんこう【咽喉】🔗🔉

いんこう【咽喉】 (1)咽頭と喉頭。のど。 (2)必ず通らねばならない要所。要路。

いんこう【淫行】🔗🔉

いんこう【淫行】 みだらな行為。

いんごう【因業】🔗🔉

いんごう【因業】 頑固なさま。また,人情味のないさま。「―な仕打ち」

いんごう【院号】🔗🔉

いんごう【院号】 (1)上皇・皇太后・准母などの尊号。 (2)貴人の建立した寺院の称号。また,その貴人の称号。 (3)死者の戒名につける「院」のついた称号。

インコース🔗🔉

インコース 〔(和) in+course〕 (1)陸上競技・スケート・競馬などの競技場で,内側の走路。 (2)野球で,打者に対して内角寄りを通る球の道筋。⇔アウト-コース

インコーナー🔗🔉

インコーナー 〔(和) in+corner〕 野球で,打者に近い方のホーム-ベースの角。内角。⇔アウト-コーナー

インゴール【in-goal】🔗🔉

インゴール【in-goal】 ラグビーで,ゴール-ラインの外側にある長方形の区域。攻撃側がここにボールを持ち込むとトライとなる。

いんこく【印刻】🔗🔉

いんこく【印刻】 印章を彫ること。また,文字・絵・図形などを彫り込むこと。刻印。

いんこく【陰刻】🔗🔉

いんこく【陰刻】 彫刻で,文字・模様・画像の部分を平面からへこませて彫ること。また,その技法。陰文(いんぶん)。⇔陽刻

インコタームズ【Incoterms】🔗🔉

インコタームズ【Incoterms】 国際商業会議所(ICC)が制定した「貿易条件の解釈に関する国際規則」の略称。現行のものは 1980 年に改正され,14 種の定型取引条件が規定されている。

インゴット【ingot】🔗🔉

インゴット【ingot】 製錬後,鋳型に流し込んで固化させた金属塊。圧延・鍛造などにより製品化する。鋳塊(ちゆうかい)。鋼塊。

新辞林 ページ 645