複数辞典一括検索+
いんすう【因数】🔗⭐🔉
いんすう【因数】
整式が,幾つかの整式の積の形で表されているとき,その各構成要素をいう。また,整数の約数のこともいう。
いんずう【員数】🔗⭐🔉
いんずう【員数】
(1)人や物の数。いんず。いんじゅ。「―をそろえる」
(2)一定の数。「―外」
いんすうていり【因数定理】🔗⭐🔉
いんすうていり【因数定理】
代数の定理の一。xの多項式f(x)が一次式x−aで割り切れるための必要十分な条件はf(a)=0 であるという定理。
いんすうぶんかい【因数分解】🔗⭐🔉
いんすうぶんかい【因数分解】
整数または整式を因数の積の形に書き表すこと。⇔展開
インスタマチックカメラ【Instamatic camera】🔗⭐🔉
インスタマチックカメラ【Instamatic camera】
カートリッジ式でネガの大きさが 26×26mm のフィルムを使う全自動カメラ。1963 年,アメリカのイーストマン-コダック社が発売。商標名。
インスタレーション【installation】🔗⭐🔉
インスタレーション【installation】
現代芸術において,従来の彫刻や絵画というジャンルに組み込むことができない作品とその環境を,総体として観客に呈示する芸術的空間のこと。
インスタント【instant】🔗⭐🔉
インスタント【instant】
(1)手軽であること。即席。
(2)即席の飲食物。
インスタントコーヒー【instant coffee】🔗⭐🔉
インスタントコーヒー【instant coffee】
コーヒー豆から成分を抽出した液を乾燥させたもの。湯を加えて飲む。→レギュラー-コーヒー
インスツルメントグローブ【instrument glove】🔗⭐🔉
インスツルメントグローブ【instrument glove】
⇒データ-グローブ
インスティテューショナリズム【institutionalism】🔗⭐🔉
インスティテューショナリズム【institutionalism】
⇒ホスピタリズム
インスティテューション【institution】🔗⭐🔉
インスティテューション【institution】
(1)制度。慣行。
(2)学会。協会。学校・病院などの公共機関。
インスティテュート【institute】🔗⭐🔉
インスティテュート【institute】
研究所。協会。
インスティンクト【instinct】🔗⭐🔉
インスティンクト【instinct】
本能。直観。
インステップキック【instep kick】🔗⭐🔉
インステップキック【instep kick】
サッカーなどで,足の甲でボールを蹴ること。
新辞林 ページ 651。