複数辞典一括検索+
バルナ【Varna】🔗⭐🔉
バルナ【Varna】
ブルガリア北東部,黒海に臨む港湾都市。海水浴場・保養地として有名。
はるなこ【榛名湖】🔗⭐🔉
はるなこ【榛名湖】
榛名山の火口原湖。面積 1.2km2。湖面の海抜 1084m。湖水は北東部から流出し吾妻(あがつま)川に注ぐ。冬季は結氷する。
はるなさん【榛名山】🔗⭐🔉
はるなさん【榛名山】
群馬県中央部にある二重式火山。赤城・妙義山とともに上毛三山の一。カルデラ内に榛名富士(海抜 1391m)と榛名湖がある。最高峰は掃部ヶ岳(かもんがだけ)(海抜 1449m)。
パルナシアン【(フ) parnassiens】🔗⭐🔉
パルナシアン【(フ) parnassiens】
〔パルナソスに住む人々の意〕
1860 年代にフランスにおいて,形象美と技巧を重んじた唯美主義的詩人たちの称。ゴーチェ・ルコント=ド=リール・ボードレールなど。高踏派。
パルナソス【Parnassos】🔗⭐🔉
パルナソス【Parnassos】
ギリシャ中部,ピンドス山脈中の山。海抜 2452m。南麓にデルフォイがある。アポロおよびミューズの住む所とされ,古代ギリシャの聖地。
はるにれ【春楡】🔗⭐🔉
はるにれ【春楡】
ニレ科の落葉高木。山地に生える。高さは 30m に達する。公園樹・街路樹などとする。ニレ。エルム。
バルネット【Boris Barnet】🔗⭐🔉
バルネット【Boris Barnet】
(1902-1965) 旧ソ連の映画監督。巧みなストーリーテリングで様々なジャンルの映画を手がけるが,その反骨精神が元で晩年は不遇に終わる。代表作「帽子箱を持った少女」「国境の町」「青い青い海」「諜報員」など。
バルネラビリティー【vulnerability】🔗⭐🔉
バルネラビリティー【vulnerability】
(1)傷つけられやすいこと。脆弱(ぜいじやく)性。
(2)コンピューター利用の高度化に伴って生じるコンピューター社会のもつ脆弱性。
(3)〔心〕攻撃を受けやすいこと。攻撃誘発性。
はるの【春野】🔗⭐🔉
はるの【春野】
(1)高知県中部,吾川(あがわ)郡の町。仁淀(によど)川河口東岸を占め,高知市と土佐市の間。
(2)静岡県西部,周智(しゆうち)郡の町。南西部の秋葉山には,防火の神として信仰を集める秋葉神社がある。
はるのうみ【春の海】🔗⭐🔉
はるのうみ【春の海】
箏曲(そうきよく)家宮城道雄が 1929 年(昭和 4)に作曲した箏と尺八の二重奏曲。翌年の勅題「海辺の巌」にちなむ。のどかな春の海の様子が描写される標題音楽。
新辞林 ページ 6568。