複数辞典一括検索+
バング【bang】🔗⭐🔉
バング【bang】
額(ひたい)の辺りで切りそろえた前髪。「―スタイル」
バング【Herman Joachim Bang】🔗⭐🔉
バング【Herman Joachim Bang】
(1857-1912) デンマークの小説家。抒情的な印象主義的作風で知られる。代表作「希望なき世代」「ティーネ」
パンク🔗⭐🔉
パンク
〔puncture〕
(1)タイヤやチューブが破れ,空気が抜けること。
(2)集中しすぎて機能が失われること。「空港は―状態だ」
パンク【punk】🔗⭐🔉
パンク【punk】
1970 年代中頃,体制化したロック音楽の批判として,ロンドンにはじまった音楽。また,原色に染めた髪,奇抜なファッションなどもいう。
ハングアップ【hang up】🔗⭐🔉
ハングアップ【hang up】
コンピューターなどが,操作不能な状態で異常停止すること。ロック-アップ。
バンクーバー【Vancouver】🔗⭐🔉
バンクーバー【Vancouver】
カナダ南西端部,太平洋に面する港湾都市。パルプ・機械・造船・水産加工などの工業が発達。大陸横断鉄道の終点で,水陸空の交通の要衝。
ハンググライダー【hang glider】🔗⭐🔉
ハンググライダー【hang glider】
三角形の金属枠に帆布を張ったものを翼とし,その下につかまって滑空するスポーツ。斜面を助走して離陸し,操縦は体の移動で行う。
ばんぐせつ【万愚節】🔗⭐🔉
ばんぐせつ【万愚節】
エープリル-フール。
パンクチュアル【punctual】🔗⭐🔉
パンクチュアル【punctual】
(形動)
時間に正確なさま。几帳面。
パンクチュエーション【punctuation】🔗⭐🔉
パンクチュエーション【punctuation】
句読点。また,句読法。
パンクハースト【Christabel Pankhurst】🔗⭐🔉
パンクハースト【Christabel Pankhurst】
(1880-1958) イギリスの女性参政権活動家。女性参政権活動家であった両親のもとに生まれ,父の死後母エメリン(Emmeline P.,1858-1928)や妹シルビア(Sylvia P.,1882-1960)とともに,1903 年女性社会政治同盟を結成し,戦闘的な活動を行なった。
ばんぐみ【番組】🔗⭐🔉
ばんぐみ【番組】
放送・演劇・勝負事などを構成する,一つ一つの出し物,およびその順番。また,それを記した表。プログラム。
バンクミケルセン【Neils Erik Bank-Mikkelsen】🔗⭐🔉
バンクミケルセン【Neils Erik Bank-Mikkelsen】
(1919-1990) デンマークの社会運動家。ノーマリゼーションを提唱,社会省の行政官として知的障害者の福祉向上に尽力した。
新辞林 ページ 6594。