複数辞典一括検索+

ばんこ【万古】🔗🔉

ばんこ【万古】 遠い昔。また,大昔から今まで。千古。

パンこ【パン粉】🔗🔉

パンこ【パン粉】 パンを砕いたもの。フライのころもにする。

はんこう【反抗】🔗🔉

はんこう【反抗】 手向かうこと。命令・言いつけに従わないこと。「―的」

はんこう【反攻】🔗🔉

はんこう【反攻】 攻められていた者が逆に相手を攻めること。反撃。

はんこう【犯行】🔗🔉

はんこう【犯行】 犯罪となる行為。

はんこう【版行】🔗🔉

はんこう【版行】 (1)版木などで印刷,発行すること。刊行。また,その版木や刷ったもの。 (2)印。印章。はんこ。

はんごう【飯盒】🔗🔉

はんごう【飯盒】 携帯用の炊飯具。アルミニウム製で底が深い。「―炊爨(すいさん)」

ばんこう【蛮行】🔗🔉

ばんこう【蛮行】 野蛮な行為。

ばんごう【番号】🔗🔉

ばんごう【番号】 順番や物の識別などのために付す数字や符号。ナンバー。

はんこうき【反抗期】🔗🔉

はんこうき【反抗期】 自我の発達過程において,周囲のものに対して否定的・反抗的態度が強く表れる時期。自我が発達してくる 3〜4 歳頃のそれを第 1 反抗期,自我の独立を求める青年期初期のそれを第 2 反抗期という。

ばんこうけい【伴蒿蹊】🔗🔉

ばんこうけい【伴蒿蹊】 (1733-1806) 江戸中・後期の国学者・歌人。京都の人。著に家集「閑田詠草」「閑田文草」のほか「近世畸人伝」「国津文世々の跡」など。

はんごうせいせんい【半合成繊維】🔗🔉

はんごうせいせんい【半合成繊維】 セルロースなどの天然高分子を化学的に処理し,その構造の一部をかえた繊維。アセテート-トリアセテートなど。

ばんごうポータビリティー【番号ポータビリティー】🔗🔉

ばんごうポータビリティー【番号ポータビリティー】 電話などの通信サービスの利用者が,契約していた事業者を変更しても,使用番号を変更せずに使えるようにする制度。

はんコート【半コート】🔗🔉

はんコート【半コート】 丈の短いコート。

ハンこく【ハン国】🔗🔉

ハンこく【ハン国】 〔khan〕⇒汗国

ばんこく【万国】🔗🔉

ばんこく【万国】 世界中の国々。万邦。

新辞林 ページ 6598