複数辞典一括検索+

ひっとう【筆頭】🔗🔉

ひっとう【筆頭】 名前を書き連ねた時の第 1 位。「前頭―」「―株主」

ヒットエンドラン【hit-and-run】🔗🔉

ヒットエンドラン【hit-and-run】 野球で,走者と打者がしめし合わせ,投手が投球動作に入ると同時に走者は走り,打者は必ずその球を打つ攻撃法。エンド-ラン。

ひつどく【必読】🔗🔉

ひつどく【必読】 必ず読まなくてはならないこと。「―書」

ピットクルー【pit crew】🔗🔉

ピットクルー【pit crew】 自動車やオートバイのレースで,ピットで車両の整備や給油を行う技術スタッフ。

ピットサイン🔗🔉

ピットサイン 〔(和) pit+sign〕 自動車レースで,ドライバーに周回数やタイムなどをピットから伝える掲示板。

ヒットソング【hit song】🔗🔉

ヒットソング【hit song】 ヒットしている曲。

ヒットチャート【hit chart】🔗🔉

ヒットチャート【hit chart】 ヒット曲などの人気順位表。

ヒットパレード【hit parade】🔗🔉

ヒットパレード【hit parade】 ヒット曲を並べて構成した番組。

ビットマップ【bit map】🔗🔉

ビットマップ【bit map】 情報を,メモリー上のビットのパターンとして表現する手法。画像表示などに利用される。

ビットマップフォント【bitmap font】🔗🔉

ビットマップフォント【bitmap font】 文字の形を点の集合で表現しているフォント。ドット-フォント。→アウトライン-フォント

ヒットマン【hit man】🔗🔉

ヒットマン【hit man】 殺し屋。

ビットリーニ【Elio Vittorini】🔗🔉

ビットリーニ【Elio Vittorini】 (1908-1966) イタリアの作家。第二次大戦中,アメリカ文学の翻訳普及に寄与したのち,戦後は「ポリテクニコ」「メナボ」など文芸総合誌を主宰。ネオレアリズモの代表的作家。小説「シチリアでの会話」「人間と人間にあらざるものと」ほか。

ヒットルフ【Johann Wilhelm Hittorf】🔗🔉

ヒットルフ【Johann Wilhelm Hittorf】 (1824-1914) ドイツの実験物理学者。1869 年,陰極線を発見し,その直進性,磁場による屈曲など陰極線研究の基礎を築いた。ほかに,輸率の研究もある。

新辞林 ページ 6753