複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひつようあく【必要悪】🔗⭐🔉
ひつようあく【必要悪】
ない方が望ましいが,組織などの運営上また社会生活上,やむをえず必要とされる物事。
ひつようけいひ【必要経費】🔗⭐🔉
ひつようけいひ【必要経費】
所得税法上,所得を生み出すために必要な経費。収入金額から控除される。
ひつようじゅうぶんじょうけん【必要十分条件】🔗⭐🔉
ひつようじゅうぶんじょうけん【必要十分条件】
ある事柄が成り立つためには,必ずなくてはならない条件(必要条件)と,その条件が成り立つときに必ずある事が成り立つような条件(十分条件)の二つを兼ね備えた条件。「pならばq」と「qならばp」の命題がともに真のとき,pはqの(またはqはpの)必要十分条件である。必要にしてかつ十分な条件。同値。
ひつようじょうけん【必要条件】🔗⭐🔉
ひつようじょうけん【必要条件】
ある事柄が成り立つために,必ずなくてはならない条件。「pならばq」という命題が真であるとき,qはpの必要条件という。⇔十分条件
ひつようてきべんご【必要的弁護】🔗⭐🔉
ひつようてきべんご【必要的弁護】
⇒強制弁護
ひつようひ【必要費】🔗⭐🔉
ひつようひ【必要費】
物の保存または管理に必要な費用。民法上,必要費を支出した者は,原則として支出した額の償還を請求できる。→有益費
ひつようろうどうじかん【必要労働時間】🔗⭐🔉
ひつようろうどうじかん【必要労働時間】
一労働日のうち労働者が労働力の価値部分(賃金部分)を生産するために必要な労働時間。これを超えた分は剰余労働時間となる。
ひつりょく【筆力】🔗⭐🔉
ひつりょく【筆力】
筆の勢い。また,文章に表現する力。
ひつろく【筆録】🔗⭐🔉
ひつろく【筆録】
文字に書きしるすこと。また,その書かれたもの。
ビデ【(フ) bidet】🔗⭐🔉
ビデ【(フ) bidet】
婦人用局部洗浄器。
ひてい【比定】🔗⭐🔉
ひてい【比定】
ある物が一定の物として認められない場合,他の類似の物と比較して,その性質を判断すること。
ひてい【否定】🔗⭐🔉
ひていけいせいしんびょう【非定型精神病】🔗⭐🔉
ひていけいせいしんびょう【非定型精神病】
分裂病と躁鬱(そううつ)病の両方に似た症状を呈し,症状と経過からどちらか一方に明確化できない精神疾患。
新辞林 ページ 6756。