複数辞典一括検索+

ふくせいぶつ【複製物】🔗🔉

ふくせいぶつ【複製物】 印刷・写真・複写・録音・録画などの方法により有形的に再製されたもの。

ふくせき【復籍】🔗🔉

ふくせき【復籍】 離縁・離婚などにより,縁組・婚姻前の戸籍に返ること。

ふくせん【伏線】🔗🔉

ふくせん【伏線】 小説・戯曲などで,のちの展開に必要な事柄をそれとなく呈示しておくこと。

ふくせん【複線】🔗🔉

ふくせん【複線】 (1)二つ以上の並行した線。 (2)対向線別に二つ並行して敷設されている線路。⇔単線

ふくせん【複占】🔗🔉

ふくせん【複占】 〔duopoly〕 寡占(かせん)状態のうち,供給者または需要者の数が 2 である場合。

ふくせんがたきょういくせいど【複線型教育制度】🔗🔉

ふくせんがたきょういくせいど【複線型教育制度】 学校制度の一形式。複数の学校系統が交わることなく平行して存在する学校体系。ヨーロッパ型。

ふくそう【服装】🔗🔉

ふくそう【服装】 衣服を身につけた様子。よそおい。身なり。

ふくそう【副葬】🔗🔉

ふくそう【副葬】 死者の生前の愛用品などを遺骸に添えて埋葬すること。

ふくそう【福相】🔗🔉

ふくそう【福相】 福々しい人相。⇔貧相

ふくそう【輻輳・輻湊】🔗🔉

ふくそう【輻輳・輻湊】 方々から 1 か所に集まること。「事務が―する」

ふくぞう【腹蔵・覆蔵】🔗🔉

ふくぞう【腹蔵・覆蔵】 心中に秘め隠すこと。「―なく言う」

ふくそうガラス【複層ガラス】🔗🔉

ふくそうガラス【複層ガラス】 複数の板ガラスの間を密封した,断熱・遮音に効果的な窓ガラス。ペア-ガラス。

ふくそうじょうかじょ【複総状花序】🔗🔉

ふくそうじょうかじょ【複総状花序】 ⇒円錐花序

ふくそうひん【副葬品】🔗🔉

ふくそうひん【副葬品】 遺骸に添えて埋葬した品物。遺骸に着装する衣服・装身具・武器や生前のさまざまな所有物,祭具・荘厳具・特製品など。

ふくそうり【副総理】🔗🔉

ふくそうり【副総理】 内閣総理大臣が欠けた時,臨時にその職務を代行する国務大臣の通称。

ふくそうりん【複層林】🔗🔉

ふくそうりん【複層林】 樹齢・樹高の異なる樹木で構成される人工林。⇔一斉林(いつせいりん)

ふくそかんしきかごうぶつ【複素環式化合物】🔗🔉

ふくそかんしきかごうぶつ【複素環式化合物】 炭素原子だけでなく,窒素・酸素などの原子を含む環状構造をもつ有機化合物。ピリジン・インドールなど。

新辞林 ページ 6989