複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふつうほうじん【普通法人】🔗⭐🔉
ふつうほうじん【普通法人】
税法上,公共法人・公益法人・共同組合等以外の法人。通常の営利法人等。
ふつうめいし【普通名詞】🔗⭐🔉
ふつうめいし【普通名詞】
名詞の下位分類の一。同じ類に属する個物すべてに用いる名称を表す名詞。固有名詞に対していう。
ふつうやく【普通薬】🔗⭐🔉
ふつうやく【普通薬】
医薬品のうち,薬事法で定める毒劇薬以外のもの。
ふつうゆうびん【普通郵便】🔗⭐🔉
ふつうゆうびん【普通郵便】
速達・書留などに対して,特別の取り扱いをしない一般の郵便。
ふつうゆうびんきょく【普通郵便局】🔗⭐🔉
ふつうゆうびんきょく【普通郵便局】
特定郵便局や簡易郵便局以外の郵便局。鉄道郵便局・船内郵便局なども含む。
ふつうよう【普通葉】🔗⭐🔉
ふつうよう【普通葉】
葉本来の形態・機能をもつ通常の葉。鱗片葉・捕虫葉などの変態した葉に対していう。尋常葉。同化葉。
ふつうようしえんぐみ【普通養子縁組】🔗⭐🔉
ふつうようしえんぐみ【普通養子縁組】
特別養子縁組に対して,通常の養子縁組。養子となっても実の親との親子関係は残り,二重の親子関係となる。
ふつうよきん【普通預金】🔗⭐🔉
ふつうよきん【普通預金】
常時,預金の出し入れができる銀行預金。
ぶつえん【仏縁】🔗⭐🔉
ぶつえん【仏縁】
仏との間に結ばれる縁。仏の導き。
ぶつえんほう【仏炎苞】🔗⭐🔉
ぶつえんほう【仏炎苞】
肉穂花序を包む大形の苞葉(ほうよう)。ミズバショウやテンナンショウなどサトイモ科の苞。
ふっか【複果】🔗⭐🔉
ふっか【複果】
⇒集合果(しゆうごうか)
ぶっか【物価】🔗⭐🔉
ぶっか【物価】
物の値段。
ぶつが【仏画】🔗⭐🔉
ぶつが【仏画】
仏の姿を描いた絵。また,仏教に題材をとった絵画。
フッカー【hooker】🔗⭐🔉
フッカー【hooker】
ラグビーで,スクラム第 1 列の真ん中の選手。スクラムでボールをかき出す役目。
フッガー【Fugger】🔗⭐🔉
フッガー【Fugger】
15〜16 世紀のドイツのアウグスブルクの商人,金融資本家。教皇や皇帝をも掌握し,免罪符の販売にも関与した。
ブッカーしょう【ブッカー賞】🔗⭐🔉
ブッカーしょう【ブッカー賞】
〔Booker〕
イギリスの文学賞。毎年 1 回最も優秀な長編小説に与えられる。ブッカー-マコンネル社が 1969 年に設定。
新辞林 ページ 7047。