複数辞典一括検索+![]()
![]()
ブリヤサバラン【Anthelme Brillat-Savarin】🔗⭐🔉
ブリヤサバラン【Anthelme Brillat-Savarin】
(1755-1826) フランスの食通家。「美味礼賛」を著し,菓子サバランは彼にちなむ。
ブリューゲル【Pieter Brueghel】🔗⭐🔉
ブリューゲル【Pieter Brueghel】
(1528 頃-1569) フランドルの画家。「大ブリューゲル」「農民のブリューゲル」と呼ばれ,農民生活や伝説・慣習を描いた。代表作「バベルの塔」「農民の結婚」
ブリューソフ【Valerii Yakovlevich Bryusov】🔗⭐🔉
ブリューソフ【Valerii Yakovlevich Bryusov】
(1873-1924) ロシアの詩人・批評家。ロシア象徴派の指導者の一人。雑誌「天秤座」を創刊。詩集「花冠」,長編小説「炎の天使」など。
ふりゅうもんじ【不立文字】🔗⭐🔉
ふりゅうもんじ【不立文字】
禅宗の基本的立場を示した言葉。悟りは言葉によって書けるものではないから,言葉や文字にとらわれてはいけないということ。
プリュッカー【Julius Pl
cker】🔗⭐🔉
プリュッカー【Julius Pl
cker】
(1801-1868) ドイツの物理学者・数学者。真空放電現象を研究,陰極線による蛍光を確認。数学面では「解析幾何学大系」により近代幾何学の確立に貢献。
cker】
(1801-1868) ドイツの物理学者・数学者。真空放電現象を研究,陰極線による蛍光を確認。数学面では「解析幾何学大系」により近代幾何学の確立に貢献。
ブリュッセル【Bruxelles】🔗⭐🔉
ブリュッセル【Bruxelles】
ベルギーの首都。美しい町並みと毛織物製造で知られる古都。EU 本部がある。
ブリュメール【(フ) brumaire】🔗⭐🔉
ブリュメール【(フ) brumaire】
フランス革命暦の第 2 月。霧月。
ブリュメールじゅうはちにち【ブリュメール十八日】🔗⭐🔉
ブリュメールじゅうはちにち【ブリュメール十八日】
1799 年 11 月 9 日(革命暦のブリュメール 18 日)のナポレオンのクーデター。総裁政府に代わり統領政府が樹立され,ナポレオンの軍事独裁が始まった。
ブリュワリー【brewery】🔗⭐🔉
ブリュワリー【brewery】
ビールを製造する醸造所。
ブリュンティエール【Ferdinand Bruneti
re】🔗⭐🔉
ブリュンティエール【Ferdinand Bruneti
re】
(1849-1906) フランスの批評家・文学史家。ジャンル進化説を唱道。著「自然主義小説」「フランス文学史の批評的研究」など。
re】
(1849-1906) フランスの批評家・文学史家。ジャンル進化説を唱道。著「自然主義小説」「フランス文学史の批評的研究」など。
ふりょ【不慮】🔗⭐🔉
ふりょ【不慮】
思いがけないこと。不意。「―の事故」
新辞林 ページ 7146。