複数辞典一括検索+![]()
![]()
フルーレ【(フ) fleuret】🔗⭐🔉
フルーレ【(フ) fleuret】
フェンシングの種目の一。また,それに用いる剣。試合は胴体への突きのみを有効とする。
プルーン【prune】🔗⭐🔉
プルーン【prune】
西洋スモモの一種。また,その果実を乾燥した食品。鉄分に富む。プルン。
ふるえ【震え】🔗⭐🔉
ふるえ【震え】
ふるえること。また,高熱・恐怖などで体が小刻みに動くこと。
ふるえあが・る【震え上がる】🔗⭐🔉
ふるえあが・る【震え上がる】
(動五)
恐怖・寒さなどで,ひどくふるえる。
ふるえおん【震え音】🔗⭐🔉
ふるえおん【震え音】
〔trill〕
肺からの呼気によって,口むろ内の諸器官を数回ふるわせるような調音。顫動音(せんどうおん)。
ふる・える【震える】🔗⭐🔉
ふる・える【震える】
(動下一)
(1)物がこまかくゆれ動く。振動する。
(2)体がこまかく動く。「恐怖に―・える」
プルオーバー【pullover】🔗⭐🔉
プルオーバー【pullover】
頭からかぶって着る形の洋服。特に,セーター。
フルオロカーボン【fluorocarbon】🔗⭐🔉
フルオロカーボン【fluorocarbon】
炭化水素の水素原子をすべてフッ素原子で置換した化合物の総称。熱や化学反応に対してきわめて安定。プラスチックや潤滑油などに利用される。
ブルカ【burka】🔗⭐🔉
ブルカ【burka】
目の部分だけをあけて頭からすっぽり全身をおおうマント。イスラム教徒の婦人が外出に着用。
ブルガーコフ【Mikhail Afanas'evich Bulgakov】🔗⭐🔉
ブルガーコフ【Mikhail Afanas'evich Bulgakov】
(1871-1944) ソ連の小説家・劇作家。鋭い風刺と幻想的な手法を駆使して,ソ連文学の枠組みを破る作品を書いた。「巨匠とマルガリータ」は,20 世紀ロシアの長編の最高峰の一つ。他に小説「犬の心臓」,戯曲「トゥルビン家の日々」など。
ブルガーニン【Nikolai Aleksandrovich Bulganin】🔗⭐🔉
ブルガーニン【Nikolai Aleksandrovich Bulganin】
(1895-1975) ソ連の政治家。1955 年首相に就任,平和共存外交を推進したが 58 年失脚。
フルカウント【full count】🔗⭐🔉
フルカウント【full count】
(1)野球で,打者への投球がツー-ストライク-スリー-ボールになった状態。
(2)ボクシングやレスリングで,勝敗を決める規定のカウント数まで数え終わること。
新辞林 ページ 7156。