複数辞典一括検索+![]()
![]()
ウォン🔗⭐🔉
ウォン
〔朝鮮語〕
大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国の通貨単位。
ウォンカーウァイ【王家衛】🔗⭐🔉
ウォンカーウァイ【王家衛】
(1958- ) 香港の映画監督・脚本家。「欲望の翼」で本国以上に世界的な評価を得,「恋する惑星」「天使の涙」「ブエノスアイレス」など独特な映像感覚で注目を集めている。
うおんず【雨温図】🔗⭐🔉
うおんず【雨温図】
縦軸に月平均気温,横軸に月の総降水量をとり,月順に線で結んだ線図。気候ダイアグラムの一種で,気温と降水量という代表的な気候要素を使っているので便利。ハイサーグラフ。→クライモグラフ
ウォンテッド🔗⭐🔉
ウォンテッド
〔wanted man〕
指名手配者。お尋ね者。
ウォンバット【wombat】🔗⭐🔉
ウォンバット【wombat】
有袋目ウォンバット科の哺乳類の総称。体はずんぐりとして,体長 70〜120cm。頑丈な鉤(かぎ)爪をもち,巣穴を掘る。夜行性。子は育児嚢(のう)の中で育てられる。
うおんびん【ウ音便】🔗⭐🔉
うおんびん【ウ音便】
音便の一。発音上の便宜のために,語中・語末の「く」「ぐ」「ひ」「び」「み」などが「ウ」の音になる現象。「よく→よう」「思ひて→思うて」の類。
うか【羽化】🔗⭐🔉
うか【羽化】
昆虫が幼虫または蛹(さなぎ)から変態して成虫になること。
うかい【鵜飼い】🔗⭐🔉
うかい【鵜飼い】
(1)鵜を飼いならして,アユなどの魚を捕らせる漁法。多くウミウが使われる。岐阜県長良川のものが有名。
(2)(1)を業とする人。鵜匠。
うかい【迂回】🔗⭐🔉
うかい【迂回】
(ある場所を避けて)遠まわりすること。「―路」
うがい【嗽】🔗⭐🔉
うがい【嗽】
水や薬で,のどや口の中をすすぐこと。含嗽(がんそう)。「―薬」
うかいこつ【烏喙骨】🔗⭐🔉
うかいこつ【烏喙骨】
⇒烏口骨(うこうこつ)
うかいせいさん【迂回生産】🔗⭐🔉
うかいせいさん【迂回生産】
機械・設備などの生産手段をまず生産し,それを使用して完成消費財を生産する方法。
うかいとっき【烏喙突起】🔗⭐🔉
うかいとっき【烏喙突起】
⇒烏口突起(うこうとつき)
新辞林 ページ 724。