複数辞典一括検索+

ほしとおる【星亨】🔗🔉

ほしとおる【星亨】 (1850-1901) 政治家。東京の人。自由党幹部。のち衆議院議長。第四次伊藤内閣の逓相,東京市の疑獄事件で辞職。政友会院内総務として力をふるったが,性行激しく,伊庭想太郎に暗殺された。

ほしとりひょう【星取り表】🔗🔉

ほしとりひょう【星取り表】 相撲で,勝敗を白黒の星で示した表。

ポジトロン【positron】🔗🔉

ポジトロン【positron】 ⇒陽電子

ほしなこういち【保科孝一】🔗🔉

ほしなこういち【保科孝一】 (1872-1955) 国語学者。山形県生まれ。東大卒。国語教育・国語政策を研究し,当用漢字・現代仮名遣いの制定に尽力した。

ほしなまこ【乾し海鼠】🔗🔉

ほしなまこ【乾し海鼠】 ⇒海参(いりこ)

ほしなまさゆき【保科正之】🔗🔉

ほしなまさゆき【保科正之】 (1611-1672) 江戸前期の大名。徳川秀忠の庶子。将軍家綱を補佐して幕政にあずかり,文治政策を推進。会津 23 万石を領し,善政をしいた。

ぼしねんきん【母子年金】🔗🔉

ぼしねんきん【母子年金】 旧国民年金法による給付の一。死亡した夫の収入によって生計を維持していた子を持つ妻に支給される。1985 年(昭和 60)国民年金法の改正により遺族基礎年金として再編。

ほしのおうじさま【星の王子さま】🔗🔉

ほしのおうじさま【星の王子さま】 〔(フ) Le Petit Prince〕 サン=テグジュペリの童話。1943 年刊。星に住む王子を主人公に,精神の純粋さと高貴さを謳(うた)う物語。

ほしのなおき【星野直樹】🔗🔉

ほしのなおき【星野直樹】 (1892-1978) 官僚・政治家。横浜生まれ。満州国国務院総務長官として岸信介らと財政・経済を統轄。企画院総裁を経て東条内閣書記官長。A 級戦犯,終身刑。釈放後,実業界に入る。

ほしのり【干し海苔・乾し海苔】🔗🔉

ほしのり【干し海苔・乾し海苔】 紙のように薄くすいて干したのり。

ほしはじめ【星一】🔗🔉

ほしはじめ【星一】 (1873-1951) 実業家・政治家。渡米しコロンビア大学卒業。星製薬を設立。衆院議員となり,戦後も参院当選。また,星製薬商業学校を創立。

ポシビリティー【possibility】🔗🔉

ポシビリティー【possibility】 可能性。

ぼしふくしねんきん【母子福祉年金】🔗🔉

ぼしふくしねんきん【母子福祉年金】 旧国民年金法の福祉年金の給付の一。母子年金の給付の条件を満たさない母子世帯に支給される。国民年金法の改正により遺族基礎年金に再編。

新辞林 ページ 7487