複数辞典一括検索+![]()
![]()
マス🔗⭐🔉
マス
マスターベーション。
マス【mass】🔗⭐🔉
マス【mass】
(1)集まり。集団。「―-ゲーム」
(2)大量。多数。「―-プロダクション」
(3)大衆。「―-ソサエティー」
(4)絵画・彫刻などにおいて,構成上,一つのかたまりとして知覚される色の広がりや物体の立体感。マッス。
まず【先ず】🔗⭐🔉
まず【先ず】
(副)
(1)最初に。第一に。「―報告いたします」
(2)何はともあれ。ともかく。「―一休み」
(3)だいたいのところ。一応。おおよそ。「―これでよし」
(4)(打ち消しの語を伴って)ほとんど。「―助からない」
ますあみ【枡網】🔗⭐🔉
ますあみ【枡網】
建て網の一。魚を導く垣網と魚を取り囲む囲い網とから成り,囲い網の屈曲部に紡錘形で内部に返しが付いた袋網を付ける。
ますい【麻酔】🔗⭐🔉
ますい【麻酔】
外科手術などの際の痛みを取り除くため,薬剤・鍼(はり)などを神経に作用させ,一定時間無痛・反射喪失の状態を作り出す方法。「―をかける」
ますいい【麻酔医】🔗⭐🔉
ますいい【麻酔医】
手術などの際,麻酔を担当する専門医。
ますいきよし【増井清】🔗⭐🔉
ますいきよし【増井清】
(1887-1981) 解剖学者・遺伝学者。鶏の性決定に関する遺伝学的研究で画期的な業績を残した。また,初生雛の雌雄鑑別法の開発を推進し,世界の養鶏業に多大な影響を及ぼした。
ますいやく【麻酔薬】🔗⭐🔉
ますいやく【麻酔薬】
麻酔に用いる薬剤。中枢神経系や知覚神経に作用して機能を抑制し,知覚を鈍麻または消失させる薬で,全身麻酔薬と局所麻酔薬とがある。一般には全身麻酔薬をさす。眠り薬。麻酔剤。
新辞林 ページ 7658。