複数辞典一括検索+![]()
![]()
めやに【目脂】🔗⭐🔉
めやに【目脂】
目から出る粘液がかたまったもの。めくそ。
めやみ【目病み】🔗⭐🔉
めやみ【目病み】
目を病むこと。また,その人。「―女に風邪引き男」
メラトニン【melatonin】🔗⭐🔉
メラトニン【melatonin】
松果体ホルモン。成熟を抑制する。松果体内・血中・尿中の濃度は,夜高く,昼低い概日リズムを示す。
メラニン【melanin】🔗⭐🔉
メラニン【melanin】
種々の動物の組織内にある褐色また黒色の色素。一般にフェノール化合物,特にチロシンから黒色素胞およびメラノサイトの中で生合成され,その量により毛髪や皮膚および目の網膜の色が決定される。
メラネシア【Melanesia】🔗⭐🔉
メラネシア【Melanesia】
太平洋にある島々の三大区分の一。南西太平洋の,東経 180 度以西,赤道以南の区域。オーストラリア大陸の北東方にあるニューギニア島・ソロモン諸島・フィジー諸島・ニューカレドニア島などの総称。住民はメラネシア人。
メラノーマ【melanoma】🔗⭐🔉
メラノーマ【melanoma】
⇒悪性黒色腫
メラノサイト【melanocyte】🔗⭐🔉
メラノサイト【melanocyte】
メラニンを産生する細胞。恒温動物の表皮内・毛根・脳軟膜・眼球などにある。
メラミン【melamine】🔗⭐🔉
メラミン【melamine】
尿素とアンモニアを加熱して得られる無色柱状結晶。昇華性がある。化学式 C3H6N6
メラミンじゅし【メラミン樹脂】🔗⭐🔉
メラミンじゅし【メラミン樹脂】
〔melamine resin〕
メラミンとホルムアルデヒドから得られる熱硬化性樹脂。透明で着色可能。耐熱性・耐薬品性・耐摩耗性・電気絶縁性にすぐれ,化粧板・食器・接着剤・塗料に用いる。
メランコリー【melancholy】🔗⭐🔉
メランコリー【melancholy】
躁鬱(そううつ)病の鬱の状態。憂鬱(ゆううつ)症。また,憂鬱。メランコリア。
メランコリック【melancholic】🔗⭐🔉
メランコリック【melancholic】
(形動)
憂鬱(ゆううつ)なさま。「―な表情」
メランヒトン【Philipp Melanchthon】🔗⭐🔉
メランヒトン【Philipp Melanchthon】
(1497-1560) ドイツの人文主義者。古典学の素養を聖書解釈に生かし,ルターの宗教改革運動に参加,その思想の体系化に努めた。著「アウクスブルク信仰告白」など。
新辞林 ページ 8018。