複数辞典一括検索+
もうりょう【魍魎】🔗⭐🔉
もうりょう【魍魎】
〔「魍」も「魎」も山川の化け物〕
山・水・木・石などの精気から生じて人をばかすという怪物。すだま。「魑魅(ちみ)―」
もうれつ【猛烈】🔗⭐🔉
もうれつ【猛烈】
勢い・程度などのはなはだしいこと。「―な勢い」
もうろう【朦朧】🔗⭐🔉
もうろう【朦朧】
(ト/タル)
(1)かすんではっきりと見えないさま。「―と霞む」
(2)意識がぼんやりとしてはっきりしないさま。「意識―」
もうろうじょうたい【朦朧状態】🔗⭐🔉
もうろうじょうたい【朦朧状態】
意識障害の一。突然意識がぼんやりして,突飛な言動や衝動的行為をするが,平常に戻るとそれを全く覚えていない。
もうろく【耄碌】🔗⭐🔉
もうろく【耄碌】
年をとって心身のはたらきが鈍くなること。
もえあが・る【燃え上がる】🔗⭐🔉
もえあが・る【燃え上がる】
(動五)
(1)燃えてほのおが高くあがる。
(2)情熱などが,激しく高まる。
もえがら【燃え殻】🔗⭐🔉
もえがら【燃え殻】
もえかす。
もえぎ【萌え木】🔗⭐🔉
もえぎ【萌え木】
若芽の萌え出た木。
もえぎ【萌黄・萌葱】🔗⭐🔉
もえぎ【萌黄・萌葱】
やや黄色みを帯びた緑色。
もえさか・る【燃え盛る】🔗⭐🔉
もえさか・る【燃え盛る】
(動五)
(1)さかんに燃える。「―・る炎」
(2)情熱などが,激しく高まる。「―・る情熱」
もえさし【燃え止し】🔗⭐🔉
もえさし【燃え止し】
燃えきらないで残ったもの。もえのこり。
もえた・つ【燃え立つ】🔗⭐🔉
もえた・つ【燃え立つ】
(動五)
さかんに燃える。
もえつきしょうこうぐん【燃え尽き症候群】🔗⭐🔉
もえつきしょうこうぐん【燃え尽き症候群】
充実感に満ちて仕事に没頭していた人が,燃え尽きたように突然に陥る無気力状態。抑うつ・全身倦怠・頭痛・不眠などを伴う。バーン-アウト症候群。
もえつ・きる【燃え尽きる】🔗⭐🔉
もえつ・きる【燃え尽きる】
(動上一)
すっかり燃えてしまう。
もえ・でる【萌え出る】🔗⭐🔉
もえ・でる【萌え出る】
(動下一)
草や木が芽ぶく。
もえび【藻海老】🔗⭐🔉
もえび【藻海老】
海産のエビ。体長約 12cm。体は淡黄色または淡青色。食用。また,釣り餌。
も・える【萌える】🔗⭐🔉
も・える【萌える】
(動下一)
芽が出る。「草木の―・える春」
新辞林 ページ 8044。