複数辞典一括検索+

モデルケース【model case】🔗🔉

モデルケース【model case】 同種の事柄の標準となるような例。模範例。

モデルチェンジ🔗🔉

モデルチェンジ 〔(和) model+change〕 商品などのデザインや性能を変えること。「乗用車の―」

モデルちんぎん【モデル賃金】🔗🔉

モデルちんぎん【モデル賃金】 標準的な労働者が,普通に進学・就職し,同一企業に継続勤務して昇進した場合に支払われるはずの賃金,あるいは昇給曲線。

モデルニスモ【(ス) modernismo】🔗🔉

モデルニスモ【(ス) modernismo】 1880 年代から中南米で展開された,主に詩の近代化運動。マルティ・グティエレス=ナヘラに始まりダリオが完成。フランス世紀末文学に啓示を受けスペイン語を刷新,中南米文学を自立せしめた。のちスペインにも波及。

モデルノロジー🔗🔉

モデルノロジー 〔(和) modernology〕⇒考現学

モデルハウス【model house】🔗🔉

モデルハウス【model house】 展示販売用に住宅展示場に建てられた住宅。

モデルルーム🔗🔉

モデルルーム 〔(和) model+room〕 分譲マンションの見本として公開する一戸分の部屋。

モデレーター【moderator】🔗🔉

モデレーター【moderator】 (1)調停者。仲裁者。 (2)⇒減速材(げんそくざい)

もと【下】🔗🔉

もと【下】 (1)物のした(のあたり)。また,物のしたの部分。「花の―に遊ぶ」 (2)ある人のいる所。また,その人の影響の及ぶ所。(「許・元」とも書く)「親の―を離れる」 (3)(「…のもとに」の形で)…において。また,…を条件や根拠として。「一刀の―に斬り倒す」「国益の名の―に実行」

新辞林 ページ 8077