複数辞典一括検索+![]()
![]()
モバイルコンピューティング【mobile computing】🔗⭐🔉
モバイルコンピューティング【mobile computing】
携帯型のコンピューターと携帯電話等を組み合わせ,場所を限定せずにネットワークにアクセスすること。またはその環境。
モバイルワーク【mobile work】🔗⭐🔉
モバイルワーク【mobile work】
ノート型パソコン・携帯電話・PHS・携帯端末等を活用して,移動中や外出先で情報の収集・提供などを行うことによって仕事をすること。
モハメット【Mohammed】🔗⭐🔉
モハメット【Mohammed】
⇒ムハンマド
もはや【最早】🔗⭐🔉
もはや【最早】
(副)
(1)今となっては。もう。「―手遅れだ」
(2)早くも。すでに。
もばら【茂原】🔗⭐🔉
もばら【茂原】
千葉県中部,九十九里平野南部にある市。もと市場町。天然ガスを産し,工場が立地。
もはん【模範】🔗⭐🔉
もはん【模範】
見習うべきもの。手本。
もはんぎかい【模範議会】🔗⭐🔉
もはんぎかい【模範議会】
1295 年エドワード 1 世が召集したイギリスの身分制議会。下級聖職者・騎士・市民も参加し,議会構成の模範となる。
もはんじあい【模範試合】🔗⭐🔉
もはんじあい【模範試合】
そのスポーツの紹介・普及などのために行う試合。
もはんてき【模範的】🔗⭐🔉
もはんてき【模範的】
(形動)
手本となるさま。
もはんりん【模範林】🔗⭐🔉
もはんりん【模範林】
造林の模範を示すため,営林局や道府県などが設けた森林。
モヒ🔗⭐🔉
モヒ
モルヒネ。「―中毒」
モビール【mobile】🔗⭐🔉
モビール【mobile】
(1)何個かの金属板などを針金でつるし,各部分がバランスよく微妙に動くように構成した芸術作品。室内装飾にも使う。
(2)「動くもの」の意。「―-ハウス」
モビールホーム【mobile home】🔗⭐🔉
モビールホーム【mobile home】
⇒トレーラー-ハウス
モビールゆ【モビール油】🔗⭐🔉
モビールゆ【モビール油】
自動車などのエンジンの潤滑油。モービル油。
モヒカンがり【モヒカン刈り】🔗⭐🔉
モヒカンがり【モヒカン刈り】
〔モヒカン(Mohican)は北米インディアンの一族〕
男性の髪型で,頭部中央の前から後ろへ一直線に髪を残し,両脇を全部剃り落とすもの。
モビリティー【mobility】🔗⭐🔉
モビリティー【mobility】
(場所・階層・職業などの)可動性。移動性。
新辞林 ページ 8093。