複数辞典一括検索+

ゆうのう【有能】🔗🔉

ゆうのう【有能】 才能のあること。⇔無能 「―な人材」

ユーノー【Juno】🔗🔉

ユーノー【Juno】 ⇒ユノ

ユーバーはい【ユーバー杯】🔗🔉

ユーバーはい【ユーバー杯】 〔Uber Cup〕 バドミントンの女子世界選手権(団体戦)の優勝チームに贈られる賞杯。→トマス杯

ゆうはい【有配】🔗🔉

ゆうはい【有配】 株式などの配当があること。⇔無配

ゆうはいにゅうしゅし【有胚乳種子】🔗🔉

ゆうはいにゅうしゅし【有胚乳種子】 植物の種子で,胚乳をもつもの。デンプンを多く含む種子(イネ・トウモロコシなど),脂肪を多く含む種子(ナタネ・ゴマなど)がある。⇔無胚乳種子

ゆうはいるい【有肺類】🔗🔉

ゆうはいるい【有肺類】 軟体動物門腹足綱の一亜綱。陸産巻貝のすべてと淡水産・海産巻貝の一部を含む。鰓(えら)が退化し,かわりに外套膜(がいとうまく)が変化して肺のような機能をもち,空気呼吸をする。雌雄同体。カタツムリ・ナメクジなどを含み,種類が多い。

ゆうばえ【夕映え】🔗🔉

ゆうばえ【夕映え】 夕日をうけて照りかがやくこと。また,夕焼け。

ゆうばく【誘爆】🔗🔉

ゆうばく【誘爆】 ある爆発物の爆発が原因となって,他の爆発物の爆発を引き起こすこと。

ゆうはつ【誘発】🔗🔉

ゆうはつ【誘発】 ある事柄が原因になって,他の事柄を引き起こすこと。

ゆうはつとうし【誘発投資】🔗🔉

ゆうはつとうし【誘発投資】 考察の対象となる経済体系の中で内生的に決定され,その水準が定められる投資。消費や所得の増大によって誘発された在庫投資が代表的。→独立投資

ゆうばり【夕張】🔗🔉

ゆうばり【夕張】 北海道中部,夕張川上流域の市。石狩炭田の炭鉱都市として発展した。夕張メロンを特産。

ゆうばりさんち【夕張山地】🔗🔉

ゆうばりさんち【夕張山地】 北海道中部を南北に走る山地。最高峰は芦別岳(海抜 1727m)。西麓沿いに石狩炭田がある。

ゆうはん【夕飯】🔗🔉

ゆうはん【夕飯】 夕方にとる食事。夕食。晩飯。

ゆうはん【有半】🔗🔉

ゆうはん【有半】 〔「有」は「また」の意〕 年数を表す語に付けて,その半分あまりの意を表す。「一年―」

ゆうはん【雄藩】🔗🔉

ゆうはん【雄藩】 勢力の強い藩。

ゆうひ【夕日・夕陽】🔗🔉

ゆうひ【夕日・夕陽】 入り日。⇔朝日

ゆうひ【雄飛】🔗🔉

ゆうひ【雄飛】 勢い盛んに活躍すること。「海外に―する」

ゆうび【優美】🔗🔉

ゆうび【優美】 上品で美しいこと。「―な装い」

ユーピーアイ【UPI】🔗🔉

ユーピーアイ【UPI】 〔United Press International〕 アメリカの通信社。1958 年,UP(1907 年設立)と INS(1909 年設立)が合併して成立。

新辞林 ページ 8245