複数辞典一括検索+![]()
![]()
ユーロボンド【Eurobond】🔗⭐🔉
ユーロボンド【Eurobond】
⇒ユーロ債(さい)
ユーロマネー【Euromoney】🔗⭐🔉
ユーロマネー【Euromoney】
⇒ユーロカレンシー
ユーロロック【Euro-rock】🔗⭐🔉
ユーロロック【Euro-rock】
ヨーロッパで 1960 年代末から発生し,ジャズやクラシックなど多様な要素が組み込まれたロック。→プログレッシブ-ロック
ゆうわ【宥和】🔗⭐🔉
ゆうわ【宥和】
相手の態度を大目にみて仲よくすること。「―政策」
ゆうわ【融和】🔗⭐🔉
ゆうわ【融和】
うちとけて仲よくすること。「―を図る」
ゆうわく【誘惑】🔗⭐🔉
ゆうわく【誘惑】
心をまどわせ,悪い道へさそいこむこと。また,そのさそい。「―に打ち勝つ」
ゆえ【故】🔗⭐🔉
ゆえ【故】
(1)理由。特別な事情。「―のない非難」
(2)由緒。「―ありげな品」
(3)理由を表す。…のため。…だから。「酒席のこと―」
ユエ【Hu
】🔗⭐🔉
ユエ【Hu
】
フエのフランス語読み。
】
フエのフランス語読み。
ゆえき【輸液】🔗⭐🔉
ゆえき【輸液】
水分や電解質・栄養素などを,体液補給,電解質バランスの補正,栄養補給などの目的で非経口的に投与すること。また,その液。通常,静脈への点滴注射によって行う。
ユエじょうやく【ユエ条約】🔗⭐🔉
ユエじょうやく【ユエ条約】
フランスによるベトナム植民地化を確定させた 1883 年と 84 年の二つの条約。フランスはユエを襲ってこれらの条約を結ばせ,ベトナム中部・北部の両地域を保護国化し,87 年これをインドシナ連邦と呼んだ。
ゆえつ【愉悦】🔗⭐🔉
ゆえつ【愉悦】
心から愉快に思って喜ぶこと。
ゆえな・い【故無い】🔗⭐🔉
ゆえな・い【故無い】
(形)
理由がない。「―・く罪に問われる」
ゆえに【故に】🔗⭐🔉
ゆえに【故に】
(接続)
こういうわけで。それだから。「我思う。―,我あり」
ゆえん【所以】🔗⭐🔉
ゆえん【所以】
いわれ。わけ。理由。「彼を推す―は…」
ゆえん【由縁】🔗⭐🔉
ゆえん【由縁】
事の由来。ゆかり。
ゆえん【油煙】🔗⭐🔉
ゆえん【油煙】
油・樹脂などが不完全燃焼したときに出る黒色で微細な炭素の粉。印刷用インク・塗料・墨などの原料になる。
新辞林 ページ 8256。