複数辞典一括検索+![]()
![]()
ラウドスピーカー【loudspeaker】🔗⭐🔉
ラウドスピーカー【loudspeaker】
拡声器。
ラウファー【Berthold Laufer】🔗⭐🔉
ラウファー【Berthold Laufer】
(1874-1934) ドイツ生まれのアメリカの東洋学者・人類学者。中国やチベットを踏査し精密な考証を残す。著「漢代陶器考」「中国イラン文化交流考」など。
ラウレル【Jose Paciano Laurel】🔗⭐🔉
ラウレル【Jose Paciano Laurel】
(1891-1959) フィリピンの政治家。第二次大戦中,日本軍占領下に大統領就任。対米経済交渉や対日賠償交渉にあたった。
ラウンジ【lounge】🔗⭐🔉
ラウンジ【lounge】
(1)休憩室。社交室。
(2)空港内の搭乗待合室。
ラウンド【round】🔗⭐🔉
ラウンド【round】
(1)ボクシングで競技の各回。1 ラウンドは 3 分間。「最終―」
(2)ゴルフで,コースの各ホールを一巡すること。1 ラウンドは 18 ホール。
(3)他の外来語の上に付いて丸い意を示す。「―-テーブル」
ラウンドステーキ【round steak】🔗⭐🔉
ラウンドステーキ【round steak】
牛のもも肉を使ったステーキ。
ラウンドテーブル【round table】🔗⭐🔉
ラウンドテーブル【round table】
円卓。円卓会議。
ラウンドナンバー【round number】🔗⭐🔉
ラウンドナンバー【round number】
10 や 100 のように,端数の付かない数字。きりのよい数。
らえつ【羅越】🔗⭐🔉
らえつ【羅越】
中国の唐代に,マレー半島南部にあったという国。9 世紀,平城天皇の皇子,高岳(たかおか)親王が中国からインドに向かう途中客死した地。
ラオご【ラオ語】🔗⭐🔉
ラオご【ラオ語】
〔Lao〕
タイ諸語の一つ,南西タイ語系に属する言語。ラオスを中心にタイ北東部・ベトナム中部でラオ族が使用。ラオス語。
ラオコーン【Laoko
n】🔗⭐🔉
ラオコーン【Laoko
n】
(1)ギリシャ神話のトロイアのアポロン神の神官。トロイ戦争の際,木馬の市内引き入れに反対して女神アテナの怒りを買い,2 子とともに大蛇に絞め殺されたという。
(2)(1)を題材にした大理石の群像彫刻。1506 年ローマで発掘。バチカン美術館蔵。
(3)芸術論書。レッシング著。1766 年刊。(1)を題材にした作品をもとに,造形美術と言語表現の差異を論じる。
n】
(1)ギリシャ神話のトロイアのアポロン神の神官。トロイ戦争の際,木馬の市内引き入れに反対して女神アテナの怒りを買い,2 子とともに大蛇に絞め殺されたという。
(2)(1)を題材にした大理石の群像彫刻。1506 年ローマで発掘。バチカン美術館蔵。
(3)芸術論書。レッシング著。1766 年刊。(1)を題材にした作品をもとに,造形美術と言語表現の差異を論じる。
新辞林 ページ 8408。