複数辞典一括検索+![]()
![]()
リポート【report】🔗⭐🔉
リポート【report】
レポートに同じ。「現地から―する」
リホーミング【reforming】🔗⭐🔉
リホーミング【reforming】
⇒改質(かいしつ)
リボかくさん【リボ核酸】🔗⭐🔉
リボかくさん【リボ核酸】
〔ribonucleic acid〕
リボースを含む核酸。塩基成分は主にアデニン・グアニン・シトシン・ウラシルの 4 種。植物ウイルス,一部の動物ウイルスおよび動植物細胞の核と細胞質に存在。リボソーム RNA・伝令 RNA・転移 RNA などがあり,一般に DNA を鋳型として合成され,タンパク質合成に関与する。ウイルスの中には,RNA を遺伝子としてもつものも多い。RNA。→デオキシリボ核酸
リボザイム【ribozyme】🔗⭐🔉
リボザイム【ribozyme】
〔ribonucleic acid+enzyme〕
酵素活性をもつ RNA の総称。RNA 分子を特定の部位で切断したり,低分子の物質と結合させる働きを有する。
リポさん【リポ酸】🔗⭐🔉
リポさん【リポ酸】
〔lipoic acid〕
硫黄を含む脂肪酸。ビタミンのような作用を示す。肝臓・酵母などに存在し,ある種の酵素の補酵素となる。チオクト酸。
リボソーム【ribosome】🔗⭐🔉
リボソーム【ribosome】
すべての細胞の細胞質にあってタンパク質合成の場となる小顆粒(かりゆう)。RNA とタンパク質から成る。
リポたんぱくしつ【リポ蛋白質】🔗⭐🔉
リポたんぱくしつ【リポ蛋白質】
〔lipoprotein〕
脂質とタンパク質の複合体。生体膜などにある不溶性のものと,血漿(けつしよう)や卵黄などにある水溶性のものとに分けられ,普通は後者をいう。リポタンパク。脂タンパク質。
リボフラビン【riboflavin】🔗⭐🔉
リボフラビン【riboflavin】
⇒ビタミンB2
リボルバー【revolver】🔗⭐🔉
リボルバー【revolver】
(1)連発拳銃(けんじゆう)の一種。弾倉が回転式になっている。レボルバー。
(2)回転するもの。回転装置。
リボルビング【revolving】🔗⭐🔉
リボルビング【revolving】
一定限度まで繰り返し融資を受けられること。
リボルビングファンド【revolving fund】🔗⭐🔉
リボルビングファンド【revolving fund】
アメリカ連邦政府回転基金。アメリカ政府が公共事業などの援助資金として使う基金。
新辞林 ページ 8531。