複数辞典一括検索+![]()
![]()
るいべつ【類別】🔗⭐🔉
るいべつ【類別】
種類によって区別すること。分類。
るいべつし【類別詞】🔗⭐🔉
るいべつし【類別詞】
事物の形状や性質,機能などを類別する働きをもつ接辞。日本語の助数詞など。
ルイユ【(フ) rouille】🔗⭐🔉
ルイユ【(フ) rouille】
ブイヤベースに用いられる辛味ソース。オリーブ油にニンニク・唐辛子などを加えて作る。
るいようぼたん【類葉牡丹】🔗⭐🔉
るいようぼたん【類葉牡丹】
メギ科の多年草。深山に自生。高さ 40〜70cm。葉は複葉でボタンの葉に似る。初夏,淡黄緑色の花をつける。ボタンソウ。
るいらん【累卵】🔗⭐🔉
るいらん【累卵】
〔いくつも積み重ねた卵の意〕
危険な状態にあることのたとえ。「―の危うきにある」
るいるい【累累】🔗⭐🔉
るいるい【累累】
(ト/タル)
辺り一面に重なり合ってたくさんあるさま。「死屍(しし)―」
るいれい【類例】🔗⭐🔉
るいれい【類例】
似かよった例。「他に―を見ない」
るいれき【瘰癧】🔗⭐🔉
るいれき【瘰癧】
結核性の頸部(けいぶ)リンパ節炎。頸部リンパ節結核。頸腺結核。
ルー【(フ) roux】🔗⭐🔉
ルー【(フ) roux】
小麦粉をバターで炒(いた)めたもの。
ルー【Wilhelm Roux】🔗⭐🔉
ルー【Wilhelm Roux】
(1850-1924) ドイツの発生学者。実験発生学を開拓し,発生機構学を創始。カエルの胚の実験は有名。
ルーアン【Rouen】🔗⭐🔉
ルーアン【Rouen】
フランス北部,セーヌ川下流にある河港都市。パリの外港をなし,工業が盛ん。ルアン。
ルウォフ【Andr
Michel Lwoff】🔗⭐🔉
ルウォフ【Andr
Michel Lwoff】
(1902-1994) フランスのウイルス学者。溶原菌を用いて感染性ファージの誘発機構を解明。
Michel Lwoff】
(1902-1994) フランスのウイルス学者。溶原菌を用いて感染性ファージの誘発機構を解明。
ルーカス【George Lucas】🔗⭐🔉
ルーカス【George Lucas】
(1944- ) アメリカの映画監督・プロデューサー。「スター-ウォーズ」「インディ-ジョーンズ」シリーズなどのヒットメーカー。
ルーキー【rookie】🔗⭐🔉
ルーキー【rookie】
〔新兵の意〕
プロ野球などの新人選手。
ルーク【rook】🔗⭐🔉
ルーク【rook】
チェスの駒の一。城をかたどった駒。
ルーゲーリックびょう【ルーゲーリック病】🔗⭐🔉
ルーゲーリックびょう【ルーゲーリック病】
〔アメリカの野球選手 Lou Gehrig(1903-1941)が罹患したことから〕⇒筋萎縮性側索硬化症
新辞林 ページ 8612。