複数辞典一括検索+![]()
![]()
ルーチン【routine】🔗⭐🔉
ルーチン【routine】
(1)きまりきった仕事。「―-ワーク」
(2)コンピューターのプログラムの部分をなし,ある機能をもった一連の命令群。
ルーツ【roots】🔗⭐🔉
ルーツ【roots】
(1)根。根元。
(2)物事の根源。起源。
(3)祖先。
ルーツィ【Mario Luzi】🔗⭐🔉
ルーツィ【Mario Luzi】
(1914- ) イタリアの詩人。韜晦(とうかい)的で象徴性の高い純粋詩により,超現実的な幻想を華麗に詠む。詩集「夜の到来」「ゴシック-ノート」「小舟」など。
ルーティーン【routine】🔗⭐🔉
ルーティーン【routine】
ルーチンに同じ。
ルーティン【routine】🔗⭐🔉
ルーティン【routine】
ルーチンに同じ。
ルーティンきょうぎ【ルーティン競技】🔗⭐🔉
ルーティンきょうぎ【ルーティン競技】
シンクロナイズド-スイミングの競技方法の一。一定の構成要素を含んだ上で,自由に音楽を選択し自由な振付・構成で技術的な難易度・芸術性を競うもの。
ルーティング【routing】🔗⭐🔉
ルーティング【routing】
ネットワークで,相手のデバイスにデータを送信するための経路を決定すること。
ルーデサック【(オランダ) roede-zak】🔗⭐🔉
ルーデサック【(オランダ) roede-zak】
コンドーム。
ルーテル【Luther】🔗⭐🔉
ルーテル【Luther】
⇒ルター
ルーテルがくいんだいがく【ルーテル学院大学】🔗⭐🔉
ルーテルがくいんだいがく【ルーテル学院大学】
私立大学の一。1909 年(明治 42)創立の日本路帖神学校(熊本市)を源とし,九州学院神学部,日本ルーテル神学専門学校を経て,64 年(昭和 39)日本ルーテル神学大学として設立。96 年(平成 8)現名に改称。本部は三鷹市。
ルーテルは【ルーテル派】🔗⭐🔉
ルーテルは【ルーテル派】
ルターの提唱した宗教改革の諸原理に立つ,ドイツ-プロテスタントの主流。ルター派。ルター派教会。ルター主義。
ルート【root】🔗⭐🔉
ルート【root】
累乗根あるいはその記号。√で表す。普通,平方根をさすことが多い。
新辞林 ページ 8614。