複数辞典一括検索+![]()
![]()
ループせん【ループ線】🔗⭐🔉
ループせん【ループ線】
螺旋(らせん)形に敷設して勾配をゆるめた鉄道線路。ループ。
ループタイ🔗⭐🔉
ループタイ
〔(和) loop+tie〕
留め具つきの紐(ひも)ネクタイの通称。
ルーフベンチレーター【roof ventilator】🔗⭐🔉
ルーフベンチレーター【roof ventilator】
屋根や屋上に設置される換気装置。
ループホール【loophole】🔗⭐🔉
ループホール【loophole】
抜け穴。逃げ道。
ルーフラック【roof rack】🔗⭐🔉
ルーフラック【roof rack】
荷物を乗用車の屋根の上に積んで,固定するための用具。ルーフ-キャリア。
ルーブリ【(ロ) rubl'】🔗⭐🔉
ルーブリ【(ロ) rubl'】
⇒ルーブル
ルーブル【rouble】🔗⭐🔉
ルーブル【rouble】
ソ連およびソ連解体後のロシア連邦などの通貨単位。1 ルーブルは 100 カペイカ。記号 Rbl.
ルーブルきゅう【ルーブル宮】🔗⭐🔉
ルーブルきゅう【ルーブル宮】
〔Louvre〕
パリのセーヌ川右岸にある旧王宮。13 世紀はじめ城砦として築かれ,ナポレオン 3 世時代に完成。1793 年以後ルーブル美術館として使用。
ルーブルごうい【ルーブル合意】🔗⭐🔉
ルーブルごうい【ルーブル合意】
〔Louvre Accord〕
1987 年 2 月にパリのルーブル宮殿で開かれた 7 か国蔵相会議において,プラザ合意によるドル安の進行を止めて通貨安定のために協調介入を行うことを決めた合意。
ルーブルびじゅつかん【ルーブル美術館】🔗⭐🔉
ルーブルびじゅつかん【ルーブル美術館】
ルーブル宮内にあるフランスの国立美術館。収集は西洋美術の全領域に及ぶ。
ルーペ【(ド) Lupe】🔗⭐🔉
ルーペ【(ド) Lupe】
拡大鏡。
ルーベンス【Peter Paul Rubens】🔗⭐🔉
ルーベンス【Peter Paul Rubens】
(1577-1640) フランドルの画家。バロック様式の代表者。作品は 2000 点に及ぶ。宮廷外交にも活躍。代表作は,壁画「マリ=ド=メディシスの生涯」
ルーマー【rumor】🔗⭐🔉
ルーマー【rumor】
うわさ。
ルーマニア【Rumania】🔗⭐🔉
ルーマニア【Rumania】
バルカン半島北東部,黒海に臨む共和国。16 世紀以来オスマン帝国の支配下にあったワラキア・モルダビア両侯国が合併して,1881 年ルーマニア王国が成立。1947 年王制を廃止し,人民共和国になったが,89 年現国名に改称。トウモロコシ・小麦・石油・天然ガスなどを産する。住民はラテン系。ギリシャ正教徒が多い。首都ブカレスト。面積 24 万 km2。人口 2268 万(1995)。正称,ルーマニア。(「羅馬尼亜」とも書く)
新辞林 ページ 8616。