複数辞典一括検索+

レーウィ【Otto Loewi】🔗🔉

レーウィ【Otto Loewi】 (1873-1961) ドイツ生まれのアメリカの生理学・薬理学者。神経の興奮が化学物質であるアセチルコリンによって伝達されることをデイルとともに発見した。レービィ。

レーウィン【rawin】🔗🔉

レーウィン【rawin】 気球に無線発信機を取りつけた,上層大気の風向・風速を観測する気象機器。

レーウェ【Karl Loewe】🔗🔉

レーウェ【Karl Loewe】 (1796-1869) ドイツの作曲家・オルガン奏者・指揮者。新しい歌曲理論を展開し,簡潔な手法に劇的な内容を盛ったバラードなどを作曲。レーベとも。

レーウェンフック【Antony van Leeuwenhoek】🔗🔉

レーウェンフック【Antony van Leeuwenhoek】 (1632-1723) オランダの博物学者。商業のかたわら単レンズ顕微鏡を製作し,筋内の横紋や昆虫の複眼などを観察。また,細菌・原生動物や動物の精子などを発見。

レーガノミックス【Reaganomics】🔗🔉

レーガノミックス【Reaganomics】 〔レーガンとエコノミックスからの造語〕 アメリカの第 40 代大統領レーガンの経済理念や経済政策。大幅減税と財政支出削減を主な内容とし,小さな政府をめざした。

レーガン【Ronald Reagan】🔗🔉

レーガン【Ronald Reagan】 (1911- ) アメリカの政治家。第 40 代大統領(在任,1981-1988)。「小さな政府」を唱えたが大幅減税と大規模な国防支出を伴うレーガノミックスにより巨額の連邦政府赤字を招いた。対外的には対ソ強行路線を打ち出す。

レーキ【lake】🔗🔉

レーキ【lake】 有機顔料のうち,有機色素を金属と結合させるなどして,水に不溶性としたものの総称。ペイント・プラスチックなどの着色に用いる。レーキ顔料。

レーキ【rake】🔗🔉

レーキ【rake】 短い鉄の歯を粗い櫛(くし)状に並べた農具の一。土ならし・草かきなどに用いる。

レーク【lake】🔗🔉

レーク【lake】 湖。湖水。

レークサイド【lakeside】🔗🔉

レークサイド【lakeside】 湖畔。

新辞林 ページ 8649