複数辞典一括検索+![]()
![]()
レシート【receipt】🔗⭐🔉
レシート【receipt】
領収書。一般に,金銭登録器で印字したものをさす。
レシーバー【receiver】🔗⭐🔉
レシーバー【receiver】
(1)電話・電信・ラジオなどの受信装置。
(2)電気信号を音声信号に変換する装置で,主として直接耳にあてて聞くもの。
(3)球技で,サーブの受け手。
レシーブ【receive】🔗⭐🔉
レシーブ【receive】
各種球技で,ボールを受けること。また,サーブを打ち返すこと。
レジーム【regime】🔗⭐🔉
レジーム【regime】
(1)制度。体制。→アンシャン-レジーム
(2)国際レジーム。通商・金融などの特定問題領域に対して成立した主要国間の行動ルール。1970 年代以降のアメリカのヘゲモニー低下に伴う多国間合意の必要性から登場した考え方。
レジェ【Fernand L
ger】🔗⭐🔉
レジェ【Fernand L
ger】
(1881-1955) フランスの画家。キュービズム運動に参加。のち機械文明を表現する独自の画風をうちたて,力強い表現を行なった。
ger】
(1881-1955) フランスの画家。キュービズム運動に参加。のち機械文明を表現する独自の画風をうちたて,力強い表現を行なった。
レジェンド【legend】🔗⭐🔉
レジェンド【legend】
(1)伝説。神話。聖徒伝。聖人伝説。
(2)凡例。
レジオネラ【Legionella】🔗⭐🔉
レジオネラ【Legionella】
グラム陰性の桿菌(かんきん)。自然界の土壌・水,ビルの給湯系・空調の冷却水などに生息する。感染すると発熱や肺炎を発症する。
レジオンドヌール【(フ) L
gion d'honneur】🔗⭐🔉
レジオンドヌール【(フ) L
gion d'honneur】
フランス最高の勲章。文化・軍事面の功労者に与えられ,5 段階に分かれる。1802 年,ナポレオンが制定。
gion d'honneur】
フランス最高の勲章。文化・軍事面の功労者に与えられ,5 段階に分かれる。1802 年,ナポレオンが制定。
レジスター【register】🔗⭐🔉
レジスター【register】
(1)金銭登録器。
(2)デパート・飲食店などで,会計を扱う場所。また,その係の者。レジ。
(3)コンピューターで,一時的な記憶装置。
レジスタンス【(フ) r
sistance】🔗⭐🔉
レジスタンス【(フ) r
sistance】
(1)抵抗。特に,侵略者に対する民族的抵抗運動。
(2)特に,第二次大戦中,ドイツ占領下の各地で組織された地下抵抗運動。
sistance】
(1)抵抗。特に,侵略者に対する民族的抵抗運動。
(2)特に,第二次大戦中,ドイツ占領下の各地で組織された地下抵抗運動。
レジスタンスぶんがく【レジスタンス文学】🔗⭐🔉
レジスタンスぶんがく【レジスタンス文学】
専制や外国支配に対して,自由と解放をめざす立場から書かれた文学。第二次大戦中,レジスタンス運動を背景として生まれた。抵抗文学。
新辞林 ページ 8664。