複数辞典一括検索+

レベニューニュートラル【revenue-neutral】🔗🔉

レベニューニュートラル【revenue-neutral】 減税分に等しい財源を確保して,歳入を一定に保つこと。公債発行による財源確保も含まれる。

レベル【level】🔗🔉

レベル【level】 (1)価値づけや評価をする場合の標準。水準。「教育―」 (2)水平面。水平線。 (3)高低差を精密に測量する測量機械の一。水準器と望遠鏡を組み合わせたもの。

レベルアップ【level up】🔗🔉

レベルアップ【level up】 水準を高めること。また,高まること。「学力が―する」

レベルダウン【level down】🔗🔉

レベルダウン【level down】 水準が下がること。また,下げること。

レポ🔗🔉

レポ (1)レポートの略。報告。「現場からの―」 (2)情報提供。連絡。また,それを行う人。〔非合法の政治活動やスパイなどについていう〕

レポーター【reporter】🔗🔉

レポーター【reporter】 〔リポーターとも〕 (1)報告者。 (2)連絡係。 (3)取材記者。

レポート【report】🔗🔉

レポート【report】 〔リポートとも〕 (1)研究・調査の報告書。 (2)新聞・放送などで,現地・現場から報告すること。また,その報告。レポ。

レポきょうてい【レポ協定】🔗🔉

レポきょうてい【レポ協定】 〔Repo Agreement〕 1994 年のメキシコ通貨危機をきっかけに日本・オーストラリア・香港・インドネシアなどの間で交わされた,通貨危機の際に米国債のレポ取引により資金を相互に融通し合う協定。

レポとりひき【レポ取引】🔗🔉

レポとりひき【レポ取引】 〔repo,レポはリパーチェス-アグリーメント(repurchase agreement 買い戻し条件)から〕  債券と資金を一定期間交換する取引。税法上,貸借取引扱いとなるため,有価証券取引税がかからない。

レボリューション【revolution】🔗🔉

レボリューション【revolution】 革命。

レマルク【Erich Maria Remarque】🔗🔉

レマルク【Erich Maria Remarque】 〔本名 E. Paul Remark〕 (1898-1970) ドイツ生まれの小説家。反戦小説「西部戦線異状なし」で名を広め,のちアメリカに亡命し帰化。第二次大戦後,「凱旋門」を発表。

新辞林 ページ 8681