複数辞典一括検索+

COMSAT🔗🔉

COMSAT (コムサット)[Communications Satellite Corporation] アメリカの通信衛星会社。⇒コムサット

COO[chief operating officer]🔗🔉

COO[chief operating officer] アメリカ企業での,実質的な最高運営役員,最高業務執行責任者。

co-op, coop🔗🔉

co-op, coop (コープ)[cooperative] ⇒消費生活協同組合

COP3🔗🔉

COP3 (コップ-スリー)[The 3rd session of the Conference Of the Parties to the united nations framework convention on climate change] 気候変動枠組み条約第 3 回締結国会議⇒地球温暖化防止京都会議

CORE🔗🔉

CORE (コア)[Congress of Racial Equality] アメリカの,人種平等会議。黒人差別撤廃運動を推進する団体。1942 年結成。

Corp.[corporation]🔗🔉

Corp.[corporation] 法人。

cos[cosine]🔗🔉

cos[cosine] コサイン。三角関数の余弦。

COSE[Common Open Software Environment]🔗🔉

COSE[Common Open Software Environment] 共通オープン-ソフトウエア環境。UNIX のアプリケーション-ソフトの互換性を統一するためのソフトウエア体系。

cosec[cosecant]🔗🔉

cosec[cosecant] コセカント。三角関数の余割。

COSMETS🔗🔉

COSMETS (コスメッツ)[computer system meteorological services] 気象資料総合処理システム。全世界の気象資料を自動的に編集・解析して予報に役立てる。1988 年(昭和 63),気象庁で運用開始。

COSPAR, cospar🔗🔉

COSPAR, cospar (コスパー,コスパール)[Committee on Space Research] 国際宇宙空間研究委員会。宇宙空間における宇宙科学の基礎研究の推進を目的とする国際的な学術組織。1958 年結成。

新辞林 ページ 8901