複数辞典一括検索+

LW[left wing]🔗🔉

LW[left wing] サッカー・ラグビーなどで,レフト-ウイング。前衛の左翼。

LWR[light water reactor]🔗🔉

LWR[light water reactor] ⇒軽水炉

lx[(フ) lux]🔗🔉

lx[(フ) lux] 照度の SI 単位ルクスを表す記号。

LY[Socialist People's Libyan Arab Jamahiriya]🔗🔉

LY[Socialist People's Libyan Arab Jamahiriya] リビア。ISO の国・地域コードの一。

.lzh🔗🔉

.lzh 拡張子の一。圧縮ファイルの形式の一つ。

M🔗🔉

M (1)ローマ数字の 1000。 (2)[mach] 航空機などの速さの単位マッハ数を表す記号。音速をマッハ 1 とする。 (3)[magenta] 色相で赤紫を,四色カラー印刷などで,赤インキを示す。 (4)[man] 男。男性。→W (5)[(フ) marine] 油絵のカンバスの一系列を表す。 (6)[medium] 衣類などのサイズが標準寸法のものであることを示す記号。→L→LL→S (7)[Mega] メガ。百万を表す単位。

M🔗🔉

M (1)[magnitude] 地震の規模の単位マグニチュードを表す記号。 (2)[mass] 質量を表す記号。

M 判[medium size]🔗🔉

M 判[medium size] 衣類などで,大きさが並のサイズのもの。→L 判→LL 判→S 判

M1🔗🔉

M1 日銀による通貨供給量の指標の一。現金通貨と,全国の金融機関(銀行・信用金庫・農林中金・商工中金)の要求払い預金とを併せたもの。

M2🔗🔉

M2 日銀による通貨供給量の指標の一。M1と,M1の金融機関の定期預金とを併せたもの。

M2+CD🔗🔉

M2+CD 日銀による通貨供給量の指標の一。M2と,CD(譲渡可能定期預金証書)とを併せたもの。

M3🔗🔉

M3 日銀による通貨供給量の指標の一。M2と,郵便局・農協・漁協・信用組合・労働金庫の預貯金,金銭信託・貸付信託の元本とを併せたもの。

新辞林 ページ 9030