複数辞典一括検索+

T1 委員会[Technical Commission]🔗🔉

T1 委員会[Technical Commission] アメリカの電気通信技術に関する標準化作業を行う機関。これをモデルに,日本では 1985 年(昭和 60),電信電話技術委員会を設立。

T-15[tokamak-15]🔗🔉

T-15[tokamak-15] 旧ソ連が開発したトカマク型臨界プラズマ試験装置。1988 年完成。

t🔗🔉

t (1)[temperature] 摂氏の温度を表す記号。t。 (2)[ton] 質量の単位トンを表す記号。⇒トン

TA🔗🔉

TA 1[technology assessment] ⇒テクノロジー-アセスメント

TA🔗🔉

TA 2[terminal adapter] ⇒ターミナル-アダプター

TA🔗🔉

TA 3[transactional analysis] ⇒交流分析

Ta[(ド) Tantal]🔗🔉

Ta[(ド) Tantal] タンタルの元素記号。

TAC[total allowable catch]🔗🔉

TAC[total allowable catch] ⇒漁獲可能量

TAC 法[total allowable catch]🔗🔉

TAC 法[total allowable catch] ⇒海洋生物資源保存管理法

TACAN, tacan🔗🔉

TACAN, tacan (タカン)[tactical air navigation] 航空機航法援助システムの一。方位と距離情報を極超短波によって航空機に与える。

TAFTA[Trans Atlantic Free Trade Area]🔗🔉

TAFTA[Trans Atlantic Free Trade Area] 大西洋自由貿易圏。イギリスの提唱により,創設が検討されているアメリカとヨーロッパの間の関税撤廃構想。

TAK[Takamatsu]🔗🔉

TAK[Takamatsu] 高松。空港コードの一。

TAN[United Republic of Tanzania]🔗🔉

TAN[United Republic of Tanzania] タンザニア。IOC の国・地域コードの一。

tan[tangent]🔗🔉

tan[tangent] タンジェント。三角関数の正接。

TAO🔗🔉

TAO 1[Telecommunications Advancement Organization] 日本の,通信・放送機構。宇宙開発機関の一。1992 年(平成 4),TSCJ(Telecommunications Satellite Corporations of Japan)を改組・改称。

新辞林 ページ 9126