複数辞典一括検索+![]()
![]()
エチレン【ethylene】🔗⭐🔉
エチレン【ethylene】
アルケンのうち最も簡単な物質。無色で,かすかに甘いにおいのある可燃性気体。化学式 C2H4 工業的には石油のクラッキングによって得る。反応性に富み,ポリエチレンなど種々の有機化学製品の原料となる。また,植物ホルモンの一種で,果実を成熟させたり,落葉を促進したりする働きがある。
エチレンオキシド【ethylene oxide】🔗⭐🔉
エチレンオキシド【ethylene oxide】
エチレンを直接酸化して得る,快香のある液体。化学式 C2H4O 環状のエーテルで反応性に富み,水・アルコール・エーテルによく溶ける。洗剤や合成樹脂などの製造原料とし,また燻蒸剤として用いる。酸化エチレン。
エチレングリコール【ethylene glycol】🔗⭐🔉
エチレングリコール【ethylene glycol】
二価アルコールのうち最も簡単なもの。化学式 HOCH2CH2OH 粘り気があり無色無臭,甘みのある液体。水によく溶ける。ポリエステル繊維・樹脂の製造原料。また,水と混ぜてエンジン不凍液などに用いる。グリコール。
エチレンけいたんかすいそ【エチレン系炭化水素】🔗⭐🔉
エチレンけいたんかすいそ【エチレン系炭化水素】
⇒アルケン
エチレンジアミンしさくさん【エチレンジアミン四酢酸】🔗⭐🔉
エチレンジアミンしさくさん【エチレンジアミン四酢酸】
白色の結晶性の粉末。化学式 C10H16N2O8 多くの金属と,安定な水溶性キレートをつくり,分析用試薬として重要。EDTA と略記。
えつ【斉魚・
魚】🔗⭐🔉
えつ【斉魚・
魚】
ニシン目の海魚。全長約 30cm。背面は暗青色,側面は銀白色。初夏,川をさかのぼって産卵する。食用。日本では有明海に多い。
魚】
ニシン目の海魚。全長約 30cm。背面は暗青色,側面は銀白色。初夏,川をさかのぼって産卵する。食用。日本では有明海に多い。
えつ【悦】🔗⭐🔉
えつ【悦】
喜ぶこと。うれしがること。
新辞林 ページ 918。
thyl
ther】