複数辞典一括検索+

【才】🔗🔉

【才】 〔画 数〕3画 − 常用漢字 〔区 点〕2645〔JIS〕3A4D〔シフトJIS〕8DCB 〔音 訓〕サイ・ザイ・ざえ 〔名乗り〕かた・たえ・とし・もち 〔熟語一覧〕 →青二才・青二歳(あおにさい) →悪才(あくさい) →異才(いさい) →偉才(いさい) →英才(えいさい) →英才教育(えいさいきょういく) →学才(がくさい) →楽才(がくさい) →掛け合い漫才(かけあいまんざい) →画才(がさい) →漢才(かんさい) →奇才(きさい) →鬼才(きさい) →霧隠才蔵(きりがくれさいぞう) →賢才(けんさい) →口才(こうざい) →小才(こさい) →小才覚(こさいかく) →後藤才次郎(ごとうさいじろう) →才(さい) →才媛(さいえん) →才覚(さいかく) →才学(さいがく) →才幹(さいかん) →才気(さいき) →才気煥発(さいきかんぱつ) →才気走る(さいきばしる) →才芸(さいげい) →才子(さいし) →才識(さいしき) →才子多病(さいしたびょう) →才女(さいじょ) →才色(さいしょく) →才色兼備(さいしょくけんび) →才人(さいじん) →才蔵(さいぞう) →才知・才智(さいち) →才槌(さいづち) →才槌頭(さいづちあたま) →才取り(さいとり) →才取会員(さいとりかいいん) →才能(さいのう) →才弾ける(さいはじける) →才走る(さいばしる) →才筆(さいひつ) →才物(さいぶつ) →才分(さいぶん) →才腕(さいわん) →笹の才蔵(ささのさいぞう) →三才(さんさい) →三才図会(さんさいずえ) →七歩の才(しちほのさい) →秀才(しゅうさい) →俊才・駿才(しゅんさい) →小才(しょうさい) →商才(しょうさい) →如才(じょさい) →如才無い(じょさいない) →世才(せさい) →浅才(せんさい) →俗才(ぞくさい) →多才(たさい) →短才(たんさい) →猪口才(ちょこざい) →天才(てんさい) →頓才(とんさい) →鈍才(どんさい) →能才(のうさい) →博才(ばくさい) →非才・菲才(ひさい) →筆才(ひっさい) →文才(ぶんさい) →弁才(べんさい) →弁才天・弁財天(べんざいてん) →凡才(ぼんさい) →漫才(まんざい) →無才(むさい) →山村才助(やまむらさいすけ) →洋才(ようさい) →和漢三才図会(わかんさんさいずえ) →和魂漢才(わこんかんさい) →和魂洋才(わこんようさい)

新辞林 ページ 9309