複数辞典一括検索+

いれあ・げる【入れ揚げる】🔗🔉

いれあ・げる【入れ揚げる】 (動下一) 愛人や道楽のために金銭を多く使う。つぎこむ。「競輪・競馬に―・げる」

いれい【威令】🔗🔉

いれい【威令】 威力ある命令。

いれい【異例】🔗🔉

いれい【異例】 普通と違った例。前例のないこと。「―の措置」

いれい【違令】🔗🔉

いれい【違令】 命令・法令に違反すること。

いれい【違戻】🔗🔉

いれい【違戻】 道理・命令にたがうこと。「君命に―する」

いれい【違例】🔗🔉

いれい【違例】 (1)常と違うこと。 (2)病気。不例。

いれい【慰霊】🔗🔉

いれい【慰霊】 死んだ人の霊魂をなぐさめること。「―祭」

イレイザー【eraser】🔗🔉

イレイザー【eraser】 消しゴム。インク消し。黒板ふき。

イレウス【ileus】🔗🔉

イレウス【ileus】 腸の通過障害をきたした状態。

いれかえ【入れ替え】🔗🔉

いれかえ【入れ替え】 いれかえること。

いれか・える【入れ替える】🔗🔉

いれか・える【入れ替える】 (動下一) 中身をとりかえる。「心を―・える」

いれかけ【入れ掛け】🔗🔉

いれかけ【入れ掛け】 雨や事故のため,その日の興行を中途でやめること。

いれがみ【入れ髪】🔗🔉

いれがみ【入れ髪】 かもじ。

いれかわり【入れ代わり】🔗🔉

いれかわり【入れ代わり】 いれかわること。交代すること。

いれかわりたちかわり【入れ代わり立ち代わり】🔗🔉

いれかわりたちかわり【入れ代わり立ち代わり】 (副) 次から次へと,ひっきりなしに。「―客が来る」

いれかわ・る【入れ代わる】🔗🔉

いれかわ・る【入れ代わる】 (動五) とって代わる。交代する。いりかわる。「順序が―・る」

イレギュラー【irregular】🔗🔉

イレギュラー【irregular】 不規則なこと。変則的なこと。⇔レギュラー

イレギュラーバウンド【irregular bound】🔗🔉

イレギュラーバウンド【irregular bound】 野球・テニスなどで,ボールが地面にあたって思わぬ方向にはずむこと。イレギュラー。

いれぐい【入れ食い】🔗🔉

いれぐい【入れ食い】 釣りで,糸を垂らすとすぐに魚がかかること。

いれこ【入れ子】🔗🔉

いれこ【入れ子】 大きな箱や器の中に,それより一まわり小さくて同じ形のものを順々に入れていくこと。また,そのように細工された箱・器。

いれこばち【入れ子鉢】🔗🔉

いれこばち【入れ子鉢】 大小が順にはいるように組み合わされた鉢。七つ一組が普通。

いれこみ【入れ込み】🔗🔉

いれこみ【入れ込み】 〔「いれごみ」とも〕 (1)多くの人を区別をしないでいっしょに入れること。 (2)劇場で,開場から開幕までの時間。 (3)男女混浴。いりこみ。

いれこ・む【入れ込む】🔗🔉

いれこ・む【入れ込む】 (動五) (1)物を押し込んで入れる。 (2)馬が興奮した状態になる。転じて,気持ちがはやり立つ。勇み立つ。

いれずみ【入れ墨・刺青・文身】🔗🔉

いれずみ【入れ墨・刺青・文身】 (1)肌に針や刃物で傷をつけ,墨汁・朱・ベンガラ・緑青などの色素をすり込んで,文字・紋様・絵柄を描き出すこと。刺青(しせい)。彫り物。タトゥー。 (2)昔の刑罰の一。顔や腕に束ねた針で墨を刺し入れて前科者のしるしとした。黥(げい)。「―者」

いれぢえ【入れ知恵・入れ智慧】🔗🔉

いれぢえ【入れ知恵・入れ智慧】 他人に何かさせるよう策を授けること。また,その知恵。多く悪いことを教える場合にいう。「子供に―する」

いれちがい【入れ違い】🔗🔉

いれちがい【入れ違い】 (1)順序を間違えて入れること。 (2)一方が出るとかわりに他方がはいること。「あいにくと―になる」

いれちが・う【入れ違う】🔗🔉

いれちが・う【入れ違う】 (動五) (1)順序や場などを間違えて入れる。「順番を―・う」 (2)一方が出ると他方がはいる。

いれちが・える【入れ違える】🔗🔉

いれちが・える【入れ違える】 (動下一) (1)間違って入れる。 (2)互い違いになるように入れる。

イレデンティズム【irredentism】🔗🔉

イレデンティズム【irredentism】 同一民族でありながら,その居住地域が自国に属していないとき,それを併合しようとする運動。民族統一主義。

いれば【入れ歯】🔗🔉

いれば【入れ歯】 (1)抜けたり,抜いたりした歯を補うためにはめる,人工の歯。義歯。「総―」 (2)下駄の歯入れ。

いれふだ【入れ札】🔗🔉

いれふだ【入れ札】 ⇒にゅうさつ(入札)

イレブン【eleven】🔗🔉

イレブン【eleven】 〔11 人でプレーするところから〕 サッカーの 1 チームを構成し,競技に参加するメンバー。また,サッカー-チームのこと。

イレブンナイン🔗🔉

イレブンナイン 〔eleven nines〕 純度・精度が極めて高いこと。誤差が極めて小さいこと。純度・精度を表す数字に 9 が 11 続くことから。

いれぼくろ【入れ黒子】🔗🔉

いれぼくろ【入れ黒子】 書いたり,はりつけたりする,化粧としてのほくろ。つけぼくろ。ビューティー-スポット。

いれもの【入れ物・容れ物】🔗🔉

いれもの【入れ物・容れ物】 物を入れるうつわ。容器。

い・れる【入れる】🔗🔉

い・れる【入れる】 (動下一) (1)外から中に移す。「箱に―・れる」 (2)新たに加える。「仲間に―・れる」 (3)力や作用を加える。「手を―・れる」 (4)納める。「会費を―・れる」 (5)含める。「考慮に―・れる」 (6)(「容れる」とも書く)受け入れる。「要求を―・れる」 (7)さしはさむ。「一息―・れる」 (8)機械などを機能させる。「暖房を―・れる」 (9)(「淹れる」とも書く)湯を注いで飲み物を作る。「お茶を―・れる」 (10)連絡する。「電話を―・れる」

い・れる【煎れる・炒れる】🔗🔉

い・れる【煎れる・炒れる】 (動下一) 炒られた状態になる。「豆はもう―・れた」

新辞林いれで始まるの検索結果 1-37