複数辞典一括検索+![]()
![]()
いき【息】🔗⭐🔉
いき【息】
(1)口や鼻から吐く呼気や吸う吸気。「―を吐く」
(2)呼吸運動。「―が絶える」
(3)元気。活気。勢い。「―を吹き返す」
(4)組になって仕事をするときの,調子やリズム。「―が合わない」
いきぎれ【息切れ】🔗⭐🔉
いきぎれ【息切れ】
(1)呼吸が乱れて苦しくなること。「走ると―がする」
(2)仕事の途中で,気力が続かなくなること。
いきぐるし・い【息苦しい】🔗⭐🔉
いきぐるし・い【息苦しい】
(形)
(1)呼吸が十分にできず,苦しい。
(2)重苦しい感じである。「―・いほどの緊張」
いきせきき・る【息急き切る】🔗⭐🔉
いきせきき・る【息急き切る】
(動五)
非常に急いで,息をはずませる。「―・ってかけつける」
いきづかい【息遣い】🔗⭐🔉
いきづかい【息遣い】
呼吸の仕方。
いきつぎ【息継ぎ】🔗⭐🔉
いきつぎ【息継ぎ】
(1)歌・吹奏・水泳などの途中で息を吸うこと。
(2)仕事の途中の短い休憩。休息。
いきづ・く【息衝く】🔗⭐🔉
いきづ・く【息衝く】
(動五)
呼吸する。また,生きている。
いきづま・る【息詰まる】🔗⭐🔉
いきづま・る【息詰まる】
(動五)
息が苦しくなるほど緊張する。「―・るような熱戦」
いきぬき【息抜き】🔗⭐🔉
いきぬき【息抜き】
(1)仕事の間などで,ちょっと休むこと。くつろぐこと。休憩。息休め。
(2)換気口。
いきのした【息の下】🔗⭐🔉
いきのした【息の下】
息もたえだえの状態。「―から言う」
いきのね【息の根】🔗⭐🔉
いきのね【息の根】
呼吸。いのち。
いきば・る【息張る】🔗⭐🔉
いきば・る【息張る】
(動五)
息をつめて腹に力を入れてがんばる。いきむ。
いきま・く【息巻く】🔗⭐🔉
いきま・く【息巻く】
(動五)
勢い込んで言う。息づかいを荒くして怒る。
いきみ【息み】🔗⭐🔉
いきみ【息み】
(1)いきむこと。
(2)陣痛。
いき・む【息む】🔗⭐🔉
いき・む【息む】
(動五)
息をつめて腹に力を入れる。いきばる。
いぶき【息吹】🔗⭐🔉
いぶき【息吹】
(1)息。呼吸。
(2)(活動を始める)気配。きざし。「春の―」
そく【息】🔗⭐🔉
そく【息】
子息。むすこ。
そくさい【息災】🔗⭐🔉
そくさい【息災】
無事で達者なこと。
そくじょ【息女】🔗⭐🔉
そくじょ【息女】
身分ある人の娘。また,他人の娘を敬っていう語。「御―」
【息】🔗⭐🔉
【息】
〔画 数〕10画 − 常用漢字
〔区 点〕3409〔JIS〕4229〔シフトJIS〕91A7
〔音 訓〕ソク・いき・いきむ
〔名乗り〕いき・おき・き・やす
〔熟語一覧〕
→愛息(あいそく)
→青息吐息(あおいきといき)
→安息(あんそく)
→安息角(あんそくかく)
→安息香(あんそくこう)
→安息香酸(あんそくこうさん)
→安息日(あんそくにち)
→息(いき)
→息切れ(いきぎれ)
→息苦しい(いきぐるしい)
→息急き切る(いきせききる)
→息遣い(いきづかい)
→息継ぎ(いきつぎ)
→息衝く(いきづく)
→息詰まる(いきづまる)
→息抜き(いきぬき)
→息の下(いきのした)
→息の根(いきのね)
→息張る(いきばる)
→息巻く(いきまく)
→息み(いきみ)
→息む(いきむ)
→一病息災(いちびょうそくさい)
→息吹(いぶき)
→因循姑息(いんじゅんこそく)
→延滞利息(えんたいりそく)
→風の息(かぜのいき)
→片息・肩息(かたいき)
→気管支喘息(きかんしぜんそく)
→気息奄奄(きそくえんえん)
→休息(きゅうそく)
→脇息(きょうそく)
→愚息(ぐそく)
→建設利息(けんせつりそく)
→姑息(こそく)
→子息(しそく)
→終息・終熄(しゅうそく)
→消息(しょうそく)
→消息筋(しょうそくすじ)
→消息通(しょうそくつう)
→消息文(しょうそくぶん)
→小児喘息(しょうにぜんそく)
→生息(せいそく)
→棲息・栖息(せいそく)
→世間子息気質(せけんむすこかたぎ)
→絶息(ぜっそく)
→喘息(ぜんそく)
→喘息タバコ(ぜんそくタバコ)
→息(そく)
→息災(そくさい)
→息女(そくじょ)
→溜め息(ためいき)
→嘆息・歎息(たんそく)
→遅延利息(ちえんりそく)
→窒息(ちっそく)
→窒息性ガス(ちっそくせいガス)
→長息(ちょうそく)
→長大息(ちょうたいそく)
→長嘆息(ちょうたんそく)
→定限利息(ていげんりそく)
→吐息(といき)
→どら息子(どらむすこ)
→寝息(ねいき)
→鼻息(はないき)
→パラアミノ安息香酸(パラアミノあんそくこうさん)
→鼻息(びそく)
→一息(ひといき)
→屏息・閉息(へいそく)
→法定利息(ほうていりそく)
→御息所(みやすんどころ)
→息子(むすこ)
→無病息災(むびょうそくさい)
→約定利息(やくじょうりそく)
→安井息軒(やすいそっけん)
→四日市喘息(よっかいちぜんそく)
→利息(りそく)
→利息債権(りそくさいけん)
→利息算(りそくざん)
→利息制限法(りそくせいげんほう)
→令息(れいそく)
→六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)
新辞林に「息」で始まるの検索結果 1-21。