複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうじょうせん【甲状腺】🔗⭐🔉
こうじょうせん【甲状腺】
喉頭隆起(のどぼとけ)の下方,気管の前方に位置する H 形の内分泌器官。甲状腺ホルモンのほか,血中のカルシウムを下げるホルモン(カルシトニン)を分泌する。
こうじょうせんがん【甲状腺癌】🔗⭐🔉
こうじょうせんがん【甲状腺癌】
甲状腺にできる悪性腫瘍。進行すると,頸部圧迫感,嗄声(させい),嚥下(えんげ)障害が現れる。女性に発生することが多い。
こうじょうせんきのうこうしんしょう【甲状腺機能亢進症】🔗⭐🔉
こうじょうせんきのうこうしんしょう【甲状腺機能亢進症】
甲状腺ホルモンが過剰に分泌され,動悸・ふるえ・多汗・体重減少などを呈する状態。バセドー病が代表的。
こうじょうせんきのうていかしょう【甲状腺機能低下症】🔗⭐🔉
こうじょうせんきのうていかしょう【甲状腺機能低下症】
甲状腺ホルモンの分泌が低下して全身のだるさ,皮膚の乾燥,顔面のむくみ,神経反射の低下,低体温などの症状がある状態。→クレチン病
こうじょうせんしげきホルモン【甲状腺刺激ホルモン】🔗⭐🔉
こうじょうせんしげきホルモン【甲状腺刺激ホルモン】
脳下垂体前葉で産生され,血中へ分泌される糖タンパク質性ホルモン。甲状腺の濾胞(ろほう)を成長させ,甲状腺ホルモンの分泌を促す。TSH。
こうじょうせんしゅ【甲状腺腫】🔗⭐🔉
こうじょうせんしゅ【甲状腺腫】
甲状腺が腫(は)れて肥大している状態。
こうじょうせんホルモン【甲状腺ホルモン】🔗⭐🔉
こうじょうせんホルモン【甲状腺ホルモン】
甲状腺から分泌されるホルモン。新陳代謝を促進するチロキシン・トリヨードチロニンなど。
こうじょうなんこつ【甲状軟骨】🔗⭐🔉
こうじょうなんこつ【甲状軟骨】
喉頭の前壁と側壁の支柱をなす大きな楯状の軟骨。その正中部の突起は成人の男性では発達して目立ち,「のどぼとけ」と呼ばれる。
新辞林に「甲状」で始まるの検索結果 1-8。